[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
126: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/18(土) 21:18:32 ID:QF64bFSn ヨコですけど、∪2^nで「2進有限小数全体の集合」と読めますか? ∪は和集合の記号ですけど、「足す」という意味は含まれてないのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/126
128: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2020/01/18(土) 22:17:53 ID:jvo9z/Ks >>126 ID:QF64bFSnさん、どうも。スレ主です。 >ヨコですけど、∪2^nで「2進有限小数全体の集合」と読めますか? 読めた というか、意味は分かった というか、この5ch板では、正規の正確な数式は書けない 例えば、普通は和のΣなどと同様に、Σn=1 ∞ みたく、n=1がΣの下に、∞をΣの上に 3行表記が普通のところ、1行表記しかできないんだ なので、∪2^nと略記するのは、5ch板ではやむなし (5ch板で本格的な数学の議論は無理が、私の持論 (>>9もご参照) ) >∪は和集合の記号ですけど、「足す」という意味は含まれてないのでは? ”和”には、「足す」という意味は”含まれている”のでは? (参考) https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%92%8C_%28%E3%82%8F%29/ 和(わ) の意味 goo辞書 (抜粋) 4 ある数や式に他の数や式を加えて得られた結果の数や式。→差。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E9%9B%86%E5%90%88%E3%81%AE%E5%85%AC%E7%90%86 和集合の公理 (抜粋) 性質 公理の意味としては、任意に与えられた集合族の和が再び集合になるこということである。 公理により存在を保証される集合yは、外延性より一意に定まり、∪xと記される。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/128
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s