[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
823: 132人目の素数さん [] 2020/01/28(火) 06:41:32 ID:hnV8ftuv ジムがThe Riddleを認めない =ジムは数学がわかってない =ジムは数学科卒を騙る詐欺師 ということになるね 特にThe Riddleを認めない理由が 「選択公理が成り立つとしても 100人がそれぞれ異なる代表元を選べるから 100人が100人とも自分の選んだ列が 自分の選んだ代表元によって決定番号が最大の列となり その結果、予測に失敗する」 というものであるとすれば、 代表元の意味が全く分かってないことになる こういう馬鹿丸出しの誤り方をする人は…◆e.a0E5TtKEただ一匹 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/823
824: 132人目の素数さん [] 2020/01/28(火) 06:47:47 ID:hnV8ftuv ジムがThe Riddleを認める =The RiddleのModification(箱の中身が固定)も認める =Modificationと違って時枝記事は箱の中身が確率変数という設定だと理解 この場合、ジムは◆e.a0E5TtKEの 「100人がそれぞれ異なる代表元を選べる」 という詭弁を否定したことになる そして、それこそジムが◆e.a0E5TtKEと別人格である証拠になる つまりジムは◆e.a0E5TtKEと別人だと証明するには ◆e.a0E5TtKEを殺す以外ないw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/824
825: 132人目の素数さん [] 2020/01/28(火) 06:58:07 ID:hnV8ftuv ぶっちゃけていえば、ジムが書こうが書くまいが、 ◆e.a0E5TtKEが 「100人がそれぞれ異なる代表元を選べる」 といった瞬間、◆e.a0E5TtKEの敗北が確定 これは ・Hが正規部分群とは、HとgHg^(−1)が同型 ・{}∈{{}}、{{}}∈{{{}}} だから {}∈{{{}}} と同レベルの自爆発言 (「代表元」という言葉の意味が全く分かってない) ◆e.a0E5TtKEは 「自分では数学が分かってるつもりだが 実は全然基本的なことがわかってない」 という役を演じるピエロ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/825
826: 132人目の素数さん [] 2020/01/28(火) 07:07:52 ID:hnV8ftuv 代表元が誰にとっても共通である、という自明な前提を認めるなら 元の数列ー代表元 という新たな列(実質的な有限列)を考えることにより 時枝問題は以下の問題と同値になることがいえる 「箱が可算無限個ある。箱それぞれに私が実数を入れる。 どんな実数を入れるかはまったく自由、もちろんでたらめだって構わない。 ”しかし実数が入れられる箱は有限個である。” そして箱を箱をみな閉じる。 今度はあなたの番である。 片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが、 一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう。 どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる。 勝負のルールはこうだ。 ”もし閉じた箱の中は空だと言い当てたら”、あなたの勝ち。さもなくば負け。 勝つ戦略はあるでしょうか?」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/826
829: 132人目の素数さん [] 2020/01/28(火) 17:34:29 ID:hnV8ftuv >>827 >私スレ主は、多項式環と”環”を強調しているんだよね 加法しか使ってないから線形空間で十分 列どうしの積なんてどこで使う?使わないだろ R^N(代数的に非可算無限次元の線形空間)の部分空間として ∪R^n(代数的に可算無限次元の線形空間)が存在する 「代数的に」というのは ベクトルが有限個の基底の線形結合 として表されるから (代数的には無限和は定義されない) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/829
830: 132人目の素数さん [] 2020/01/28(火) 17:36:29 ID:hnV8ftuv >>828 「代表元は一つとは限らない」とか 代表元の数学における定義を 真正面から否定するトンデモ発言を やらかした後では何をいっても 嘲笑されるだけだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/830
833: 132人目の素数さん [] 2020/01/28(火) 19:32:01 ID:hnV8ftuv >>832 貴様 「代表元は一つとは限らない」 とほざいた瞬間もう終わってるよ 数学界の落ちこぼれ土方◆e.a0E5TtKE 脳味噌筋肉の工学馬鹿に数学は無理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/833
834: 132人目の素数さん [] 2020/01/28(火) 20:52:06 ID:hnV8ftuv ◆e.a0E5TtKEは死んだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/834
840: 132人目の素数さん [] 2020/01/28(火) 21:19:27 ID:hnV8ftuv >>836 >カノニカル 馬鹿は言葉の意味も知らずに用いる(嘲) 馬鹿は標準がないから代表が一意的でなくてもよいと嘘をつく 馬鹿は学問を破壊する知のテロリスト 馬鹿を焼き殺せ!!!灰も残すな!!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/840
841: 132人目の素数さん [] 2020/01/28(火) 21:22:25 ID:hnV8ftuv 100人がそれぞれ異なる100列を選ぶ場合 代表を選ぶ関数を1つに決め 代表を共通にしておけば99人は当たる それがThe Riddleの結論 好き好んで自分勝手な代表を選ぶ馬鹿はいない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/841
843: 132人目の素数さん [] 2020/01/28(火) 21:25:38 ID:hnV8ftuv >>837 馬鹿がなぜ環にこだわるのか分からんが ただのハッタリだろう しかしここではハッタリは通用しない 皆、馬鹿よりははるかに数学を理解してるから >>838 馬鹿はすでに地雷を踏んで木端微塵に爆死した 幽霊が何を言おうが知ったことかw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/843
845: 132人目の素数さん [] 2020/01/28(火) 21:26:58 ID:hnV8ftuv >勝つ戦略とは事前に代表系を定めて100人の数学者で共有する戦略。 その通り 代表系を共有するだけで99人当たる 馬鹿には決して論破できない 馬鹿は死んだ!!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/845
846: 132人目の素数さん [] 2020/01/28(火) 21:30:28 ID:hnV8ftuv ┌┬┬┬┐ ―――┴┴┴┴┴―――――、 /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________ /. ∧// ∧ ∧| || ||| || / [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < ◆e.a0E5TtKEを迎えに来ました ||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________ lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 || | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー' http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1579314726/846
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s