[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23
(2): 古典数学の系譜 ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)12:00 ID:BpWVyRSZ(1/28) AAS
どうも
「現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 」
の好敵手 「古典数学の系譜 ベルヌーイ数を考える」です

合言葉は「空疎な抽象論より豊富な具体物」

さて、今日紹介するネタはこれ

Akiyama-Tanigawa 法によるベルヌーイ数の計算
外部リンク:qiita.com
省1
25
(1): 古典数学の系譜 ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)12:13 ID:BpWVyRSZ(2/28) AAS
>>24
>>合言葉は「空疎な抽象論より豊富な具体物」
>賛成だな
素人に賛同されてもな

>>Akiyama-Tanigawa 法によるベルヌーイ数の計算
>いいんじゃない?(^^
算数しか知らない工学部卒にも分かるだろ?
61
(3): 古典数学の系譜 ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)15:27 ID:BpWVyRSZ(3/28) AAS
>>29
>>有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていいのは分かるかな?
>まだ、分からんの? ヴィタリで、それだめ。

>謎解きは、簡単。有理数Qで、循環小数(=無限小数)の場合を忘れているってこと

やっぱり素人の君には数学は無理だったか

「有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていい」というのは
「Q=∪2^nと考えていい」という意味ではないよ
省17
64: 古典数学の系譜 ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)15:32 ID:BpWVyRSZ(4/28) AAS
>>30-32
やっぱり 君には数学 無理か

正規部分群の定義で、H=gHg^(-1)を、「HとgHg^(-1)が同型」と読み違えた
くやしさから、今度はQ=∪2^nじゃない!と逆襲したんだろうけど
そもそも「ヴィタリの非可測集合と集合として同じ」という主張ではなく
「ヴィタリの構成法を適用して非可測集合ができる」という主張だから
=である必要がない
省3
65
(1): 古典数学の系譜 ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)15:34 ID:BpWVyRSZ(5/28) AAS
>>36
>IUTの研究集会
興味ない
71
(1): 古典数学の系譜 ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)16:05 ID:BpWVyRSZ(6/28) AAS
>>63
助ける?なんで?
日本人だから?
なんでそれが理由になるの?
頭おかしい?
73
(1): 古典数学の系譜 ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)16:12 ID:BpWVyRSZ(7/28) AAS
ワイルズのフェルマー予想解決のときも
ペレルマンのポアンカレ予想解決のときも
当然だけど助けなかった 無力だから

両方とも認められてよかったよ
Mのときも早い段階では「認められればいいね」と思ったけど
なんか泥仕合の様相を呈してきてからは
「顔洗って出直せ」としか思わないな
78
(2): 古典数学の系譜 ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)16:21 ID:BpWVyRSZ(8/28) AAS
>>75
日本人ですよ

最近流行(?)のDNA解析をやってみたところ、
Y染色体(男性のみにある)のタイプが
日本人のみに見られるものだと判明してます
外部リンク:ja.wikipedia.org
80
(1): 古典数学の系譜 ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)16:27 ID:BpWVyRSZ(9/28) AAS
>>79
Mのアイデアの根本はそう突飛ではないと思うが
変な独自性を出したがるのと、RIMS内部で閉じた形で
査読を通そうとするのが、胡散臭さ満点で支持できない
83
(1): 古典数学の系譜 ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)16:35 ID:BpWVyRSZ(10/28) AAS
>>81
>大丈夫ですか?
問題ないでしょう

数学板を見てる女性がどの程度いるのかは興味がありますが
86: 2020/01/18(土)16:44 ID:BpWVyRSZ(11/28) AAS
>>84
個人的にはどのタイプでもいいんですけどね
O2ことO-M122は中国人で最多だから世界最多かもね

外部リンク:ja.wikipedia.org

外部リンク:ja.wikipedia.org
89
(1): ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)16:49 ID:BpWVyRSZ(12/28) AAS
HN長いな・・・省略しよう
94: ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)17:01 ID:BpWVyRSZ(13/28) AAS
>>92
お好きにどうぞ

で、>>1はガロロがグロロ・・・
97: ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)17:05 ID:BpWVyRSZ(14/28) AAS
>>91
数学女子といえば、やっぱりこの二人が有名か
外部リンク:www.suri-joshi.jp
100
(1): ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)17:18 ID:BpWVyRSZ(15/28) AAS
S々田M子さんをその昔「ささまき」と呼んでいたのは内緒です・・・
104
(1): ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)19:02 ID:BpWVyRSZ(16/28) AAS
>>102
素人の読み違えは仕方ないが
間違いを認めず開き直るのはダメだね

だから君は数学の初歩で必ず躓くんだよ

いい加減自分の弱点「読み間違い」に気づいて
克服するための方法を考えよう

でないと笑われ続けるだけだよ
107
(1): ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)19:14 ID:BpWVyRSZ(17/28) AAS
>>105
そもそもガロロは群の定義を理解してないと思いますね
だから証明読んでも論理が追えず
「有理数と有限小数は違う」
なんてどうでもいいことだけに反応しちゃうんでしょう

数学科は無理ですね ゼミで教授に転科を薦められる
108
(2): ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)19:18 ID:BpWVyRSZ(18/28) AAS
正直「ベルヌーイ数を考える」という固定HNもつけてみたのに
ガロロはベルヌーイ数に関する検索結果をちっともコピペしないんで
ベルヌーイ数について知らないのはもちろん、全然興味ないんだな、
と失望してます

ガロロの数学に対する好奇心はそんな薄っぺらいものだったんですね
111
(1): ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)20:31 ID:BpWVyRSZ(19/28) AAS
>>109
発狂したら負け

読み間違いの失敗から目を背けたら終わりだよ
112
(1): ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)20:34 ID:BpWVyRSZ(20/28) AAS
>>110
正直、ベルヌーイ数、いや、数学に興味ないんでしょ?

そりゃ日本語の文章が読めないんだから当然

でも数学はともかく日本語の文章は読めないと
日本で快適な生活できないよ
114
(2): 2020/01/18(土)20:37 ID:BpWVyRSZ(21/28) AAS
>>61 再掲

「有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていい」というのは
「Q=∪2^nと考えていい」という意味ではないよ

∪2^nに属さないQの元があることは、小学生でもわかる

「置き換えていい」というのは、ヴィタリの
「有理数分の差を持つ実数同士を集めた同値類」を
「有限小数分の差を持つ実数同士の集めた同値類」と
省10
117: ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)20:41 ID:BpWVyRSZ(22/28) AAS
>>115
ガロロ、数学を理解するには、まず国語を理解することだよ

以下の文章、理解するまで読もうね
決してキレて発狂してはダメだよ

ーーー
「有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていい」というのは
「Q=∪2^nと考えていい」という意味ではないよ
省11
118: ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)20:43 ID:BpWVyRSZ(23/28) AAS
>>116
>意味不明 何を言いたいのかな〜?

意味がわかるまで、何を言ってるのかわかるまで読もうね
決してキレて発狂してはダメだよ

ーーー
「有理数Qを2進有限小数∪2^nに置き換えていい」というのは
「Q=∪2^nと考えていい」という意味ではないよ
省11
119: ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)20:45 ID:BpWVyRSZ(24/28) AAS
ガロロ
理解できるまで読み続けよう
キレたら君の負け 発狂したら君の負け
勝ちたいんだろ? 数学に

ーーー
「置き換えていい」というのは、ヴィタリの
「有理数Q分の差を持つ実数同士を集めた同値類」を
省7
120: ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)20:48 ID:BpWVyRSZ(25/28) AAS
ガロロはまず日本語の読解力を向上させること
そうしないかぎり数学の初歩でつまづきつづける
123
(1): ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)20:54 ID:BpWVyRSZ(26/28) AAS
>>121
>「有理数Qの任意の元は、2進の有限小数又は循環小数で表現できる」
>とでも書けば、文句の付けようがなかった

まだ、そんな「無関係なこと」に拘ってるんだね

「差が有理数」を「差が2進有限小数」におきかえても
ヴィタリの集合と同様に非可測集合を構成できる、
という論理を読み取ろうね
省3
124
(1): ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)21:01 ID:BpWVyRSZ(27/28) AAS
>>122
>「循環小数が抜けてる」なんて間抜けな指摘

というよりトンチンカンな指摘だね

Q=∪2^nといってる、と誤解したんだね
文章の論理が読めてないから、そういう誤読をしてしまう

発狂すればするほど恥をかくのはガロロのほう
自分で自分の面目を失ってるんだけどね
省8
125
(1): ベルヌーイ数を考える ◆I3AIg/jrpo 2020/01/18(土)21:08 ID:BpWVyRSZ(28/28) AAS
>>122
>バツが悪いのは分かるけどさ

自分の失敗から目を背けたら人生負けっぱなし

勝ちたいなら失敗を直視して二度と失敗しないように対策しよう

誤読が原因なら、読み間違いしないような対策を考えよう

分かるね ガロロ
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s