[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
894
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/17(金)11:21 ID:43lj/pck(2/14) AAS
>>891
>数学“人”に、つい、
>“純粋さ”を期待してしまって...いろんな意味で。

どうもスレ主です。
そうそう、同意です

数学“人”として、神格化するのは良くないと思います
奇人変人が多い印象あるけど(^^
省4
898
(1): 2020/01/17(金)12:07 ID:Ho0R/8BU(1/2) AAS
>>894
とっても失礼な891です(ゴメンナサイ)。
シュルツ教授はリア充過ぎて
全然共感ポイントが見つかりません...
天が三物与え過ぎだと思います。
全くキュンじゃないです...
ドイツは数学専攻者に女性の比率が高かったんでしょうか?
省9
900
(1): 2020/01/17(金)12:11 ID:LSXKwuvW(3/7) AAS
>>894
>まず、人として、普通の人生設計を考えるべきと思いますよ
>佐藤幹夫先生とか、望月新一先生とか、若いときに女がいないのは、なんだかなー(^^;
>
>その点、Peter Scholze先生は、
>結婚していて(学生結婚?)えらいよね(^^
若いときの恋愛は難しい。
省1
916: 2020/01/17(金)13:26 ID:7sQx91K7(15/20) AAS
>>894
神格化っていうか、鬼人、鬼才さん達ですよね...
サルルちゃんさん見てても、とても普通と思えない...
もう、数学だけやっててくれれば
良いですよね、って
他の事でも“標準以上”であるなんて奇跡は期待されてないんでしょうし...
人類の数学担当者なんだな、って。。。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*