[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
798(3): 2020/01/15(水)19:29 ID:LcUc5NyM(9/17) AAS
>>779
>「確率変数」は、”確率的な未知数”と思うのが分かり易いと思う
未知数=変数、と思うのが誤り
>箱にサイコロを振って出た目を入れるとします。
>サイコロ1つなら、1〜6の数。
>箱の中の数が、”分からないから未知数”です。目は変わりません。
一回箱の中に数をいれたら、何回開けても変わりません
省14
805(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/15(水)20:55 ID:jMgdPd2W(7/15) AAS
>>798->>799
おサル、もう良いだろ
はっきり言って、おまえは、確率変数分かってなかったんだよ!w(^^
(>>779 >>782 の通り)
>>422-423に引用したけど、おサルとイヌコロが
確率変数が「箱の中で転がり続けるサイコロ」という妄想にもとづき
二人は、確率変数の「固定」をめぐって、大激論をしました w(^^
省21
808(1): 2020/01/15(水)21:02 ID:LcUc5NyM(14/17) AAS
>>798
>目の数当ての確率は、数学的には1/6
ああ、ここで◆e.a0E5TtKEはカン違いしてるんだな
「箱の中の数当て」では、
確率変数は箱の中身じゃなく
回答者の予測値のほうだぞ
例えば、箱の中身は4で決まってるが
省18
818: 2020/01/15(水)22:11 ID:LcUc5NyM(17/17) AAS
>>798
>目の数当ての確率は、数学的には1/6
ああ、ここで◆e.a0E5TtKEはカン違いしてるんだな
「箱の中の数当て」では、
確率変数は箱の中身じゃなく
回答者の予測値のほうだぞ
例えば、箱の中身は4で決まってるが
省18
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s