[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
658
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/13(月)18:29 ID:vKumeiVN(18/29) AAS
>>655 補足

1.確率変数の「固定」
2.箱にサイコロを振って数を入れた。この瞬間に、サイコロの目は決まるので、「固定」とかいうのでしょうね
3.そして、箱の数は確率変数でなくなるという
4.しかし、その考えは、標準的な確率変数の理論とは、全く異なります

そういう人達とは、
数学を議論する価値がありません〜!ww(^^
660
(1): 2020/01/13(月)18:47 ID:soBOFia/(13/33) AAS
>>658
箱の中身を確率変数としても勝つ戦略にならないので「勝つ戦略は存在するか?」という時枝の問いに対して無意味。
一方、100列の列indexを確率変数とする時枝戦略は勝つ戦略(証明は時枝記事)。
それだけのこと バカが理解できないだけ
666
(3): 2020/01/13(月)19:34 ID:4RPVaxFC(24/25) AAS
>>658
>1.・・・
>2.・・・
>3.・・・
>4.・・・

なんでこの馬鹿、数字入れるんだろ?●違い?

>確率変数の「固定」
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s