[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29(6): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/05(日)09:20 ID:dWKXmW0r(3/27) AAS
>>27
いいんじゃね?
>>21-25で言いたいことは
1.時枝の可算無限数列 は、それを係数とする形式的冪級数として捉えることができる
2.シッポの同値類で、同じ同値類に属する形式的冪級数FpとFp'の差を取って、
多項式 p'=Fp-Fp' で、p'∈R[X] (多項式環)で、n0-1次多項式 ができる
3.Fpを同値類の代表とする
省22
30(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/05(日)09:22 ID:dWKXmW0r(4/27) AAS
>>29 タイポ訂正
決定番号dの大小比較は、2つの形式的冪級数(代表の級数と問題の級数と)の差の対抗式pの次数n0に直して考えることができ
非常に考え役成るのです
↓
決定番号dの大小比較は、2つの形式的冪級数(代表の級数と問題の級数と)の差の多項式pの次数n0に直して考えることができ
非常に考え易く成るのです
(^^;
32: 2020/01/05(日)09:42 ID:CpJpHnug(2/11) AAS
>>29
>いいんじゃね?
何が?どう?
>私は、一つの同値類には、固有のシッポが存在すると考えています。
それ、間違い、つまり「ウソ」ですけどね
>同値類内の形式的冪級数たちは、
>その固有のシッポを共有する証明はしません。
省7
35(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/05(日)10:08 ID:dWKXmW0r(5/27) AAS
>>29
証明の代わりに、簡単なモデルで考えてみよう
十進無限小数において、時枝と同じく、シッポの同値類を考える
簡単のために、整数部は1桁とする
円周率で、3.14 159・・と続くので
時枝に倣って、小数点を外して
314 1599 26535 ・・を考える
省18
43(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/05(日)10:45 ID:dWKXmW0r(9/27) AAS
>>29 補足
確率は、昔から数学パラドックスの宝庫なのです(^^;
直感で、99/100?? あぶないですよ〜!ww(^^;
(参考)
外部リンク:analytics-notty.tech
数学の面白いこと・役に立つことをまとめたサイト
面白い確率のパラドックスをまとめました ? 人間の直感は信じられない! 2018年3月27日2018年4月10日
省17
56(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/05(日)11:38 ID:dWKXmW0r(11/27) AAS
>>29-30 つづき
(引用開始)
4.このように考えると
決定番号dの大小比較は、2つの形式的冪級数(代表の級数と問題の級数と)の差の多項式pの次数n0に直して考えることができ
非常に考え易く成るのです
(引用終り)
1.さて、上記を受けて、多項式のミニモデルを考えよう
省29
62: 2020/01/05(日)12:08 ID:p9Somwtl(3/22) AAS
>>29
>4.このように考えると
> 決定番号dの大小比較は、2つの形式的冪級数(代表の級数と問題の級数と)の差の対抗式pの次数n0に直して考えることができ
> 非常に考え役成るのです
ナンセンスw
>5.私は、一つの同値類には、固有のシッポが存在すると考えています。同値類内の形式的冪級数たちは、その固有のシッポを共有する
妄想w
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s