[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273
(3): 2020/01/10(金)22:31 ID:jmw8DMZb(10/12) AAS
あ、ちょっと間違い見つけた。
ま、いいや、ちゃんと確率論勉強した事ある人なら直せるだろうし。
そもそも時枝記事の不十分性を指摘するだけなら>>237-238で終わってるし。
276: 2020/01/10(金)22:34 ID:Gg+I2dZi(23/30) AAS
>>273
ID:jmw8DMZbは一人相撲とってるなwww

こんなのがレベル高いんだwwwwwww
280
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/10(金)22:45 ID:KeHo+Wgs(17/19) AAS
>>273
>そもそも時枝記事の不十分性を指摘するだけなら>>237-238で終わってるし。

そうそう
時枝記事が、完全な証明になっているとか、
噴飯ものの議論を、おサルはしていたんだがw(^^

>>271
>確率論の技術以外に時枝記事を正当化する方法がある可能性はもちろん否定しません。
省7
370
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/11(土)15:47 ID:mOtG56FL(13/29) AAS
>>366
補足

>>271より)
>(2) P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)=1
>ところがこの(2)の条件は確率論の公理の要請に反してしまう。

 >>358に書いておいたが、
(2)の意味は、後の「確率論の公理の要請に反してしまう」
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s