[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/08(水)12:09 ID:1QCooAdl(5/7) AAS
>>173 追加
species って、nLabでは圏論なんだけど
望月 IUT4 §3では、ZFCの集合論みたく書いてある
はて はて? (^^;
外部リンク:ncatlab.org
nLab
species
省10
176(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/08(水)12:15 ID:1QCooAdl(6/7) AAS
>>175 追加
IUTその4に下記説明ある
が、圏論で筋通した方が良さそう?
P72
Example 3.2. Categories. The notions of a [small] category and an isomorphism class of [covariant] functors between two given [small] categories yield an
example of a species. That is to say, at a set-theoretic level, one may think of a
[small] category as, for instance, a set of arrows, together with a set of composition
省18
177(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/08(水)19:04 ID:1QCooAdl(7/7) AAS
>>175 追加
species って、wikipedia では、下記 Combinatorial species なのだが、望月先生と同じ意味か?
Andre Joyal 抜きには語れないようだが、望月 IUT4には Joyal先生の名前が出てこない(^^;
外部リンク:en.wikipedia.org
Combinatorial species
(抜粋)
In combinatorial mathematics, the theory of combinatorial species is an abstract, systematic method for analysing discrete structures in terms of generating functions.
省9
636(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/13(月)15:28 ID:vKumeiVN(13/29) AAS
>>189
>>望月先生が、IUTその4の”species”で、何を言わんとしているのかなー?
>グロタンディエック宇宙じゃなく、望月宇宙とかさ
>「ZFCくそくらえ」と言いましょうよ、望月先生!!
ZFCから独立な命題の一覧(下記)
IUTが、ZFC内なのだと?
”species”使って言い訳しているみたいだが、ちょっと変
省20
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s