[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
109(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/05(日)20:44 ID:dWKXmW0r(27/27) AAS
>>104
貴方のために、下記のDr Pruss氏 を
2chスレ:math
ガロアスレ 74
68 ◆e.a0E5TtKE 2019/08/03
>>65
>Pruss氏の指摘(2013)とほぼ同じことを指摘している(下記)
省24
111: 2020/01/05(日)20:55 ID:p9Somwtl(20/22) AAS
>>109
>貴方のために、下記のDr Pruss氏 を
バカ丸出しw
Prussは勝率99/100以上を認めているw
What we have then is this: For each fixed opponent strategy, if i is chosen uniformly independently of that strategy (where the "independently" here
isn't in the probabilistic sense), we win with probability at least (n-1)/n. That's right.
数学も英語もできない白痴w
省1
113(1): 2020/01/05(日)23:46 ID:p9Somwtl(22/22) AAS
>>109
Prussの
>random choice of sequence
は明らかに誤り。
なぜなら時枝ゲームのルールでは数列(無限個の箱の中身)の決め方は出題者の任意であり、ランダムではない。
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる. どんな実数を入れるかはまったく自由」
Prussはこの時点で間違っているので、その後の確率測度の非可測性にもとづく主張はまったく無意味。
省4
114(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/06(月)07:16 ID:t3ENnC2G(1/7) AAS
>>109
貴方のために、下記追加
1)時枝記事の起源
>>86 Hart氏 PDF 外部リンク[pdf]:www.ma.huji.ac.il
スレ45 2chスレ:math
(抜粋)
この”ルーマニアあたり”は、地名とよむのが、普通だろうね
省14
206(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/10(金)00:43 ID:KeHo+Wgs(1/19) AAS
>>202
(引用開始)
For each fixed opponent strategy, if i is chosen uniformly independently of that strategy (where the "independently" here
isn't in the probabilistic sense), we win with probability at least (n-1)/n. That's right.
(引用終り)
おっさん、思い込み激しいな(^^
そんな、議論の途中をつまみ食いして、Pruss氏の結論にするなよ、おいおいww(^^
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s