[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104(6): 2020/01/05(日)17:11 ID:fZULsj51(9/9) AAS
まず確率の問題なのだから測度空間を設定しなければならないのはその通り。
ではこの問題が測度空間が設定し得ない確率の問題として捉え得ないのかというとそうではない。
まず各箱に入れる実数の分布は問題に明示されてない。
しかしされてない事がこの問題のKeyと言ってしまいそうなのが罠。
もしこの問題のおかしいところを自宅課題として出して出てきたレポートにそう書いてあったら、担当講師は
「じゃあ、この問題に各実数の分布が(0,1)の一様分布とか確率1/2で0,1のベルヌーイ分布って指示されてたらこの議論は成立する事になるのか?確率99%で当てられるのか?」
と聞いてくる。
省5
106(1): 2020/01/05(日)17:56 ID:p9Somwtl(17/22) AAS
>>104
出題者が無限個の箱の中身を決定し、回答者が任意の一つの箱の中身を言い当てるゲーム
回答者へ出題された時点でどの箱の中身も確率1で定まっている(単に回答者には見えないだけ)。
回答者へ出題された後に箱の中身が確率変動することはないので、箱の中身を確率変数とする必要は無い。
(してもよいが「勝つ戦略はあるか?」という問いに対して無意味な戦略)
108(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/05(日)20:27 ID:dWKXmW0r(26/27) AAS
>>104
どうも。スレ主です。
レスありがとう
>なのでこの問題で具体的な分布が指定されてない事は目眩しの罠でしかない。
>ホントに指摘すべきことは有限個の事象では成立しているある公式が事象の数が無限個になると使える場合と使えない場合があると言うお話。
>ちゃんと確率論の勉強した事ある人間ならあーあーあの話ね、なるほどと絶対わかるお話。
貴方はレベル高そう
省28
109(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/05(日)20:44 ID:dWKXmW0r(27/27) AAS
>>104
貴方のために、下記のDr Pruss氏 を
2chスレ:math
ガロアスレ 74
68 ◆e.a0E5TtKE 2019/08/03
>>65
>Pruss氏の指摘(2013)とほぼ同じことを指摘している(下記)
省24
130: 2020/01/06(月)19:33 ID:Sb2F6843(1/5) AAS
>>104
>有限個の事象では成立しているある公式が
>事象の数が無限個になると使える場合と使えない場合がある
箱の中身が不定の場合の確率を
個々の箱の中身の場合の条件付け確率から
求めようというんならそういうことが問題になるね
(conglomerability)
省2
694(11): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/13(月)23:31 ID:vKumeiVN(29/29) AAS
>>686
>時枝の勝負はついた(^^
(>>271 ID:QNR5W2Z7 氏の代わりに補足説明(正確ではないかも知れないが)(^^;)
1.>>271 ID:QNR5W2Z7 氏、名前がないと不便なので、「ジムの数学徒」と名付けよう
(彼の言動から、数学科出身で、ジム通いをしているらしいので)
2.彼は、>>104で、時枝記事について「問題で具体的な分布が指定されてない事は目眩しの罠でしかない。
ホントに指摘すべきことは有限個の事象では成立しているある公式が事象の数が無限個になると使える場合と使えない場合があると言うお話。
省15
873(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/17(金)00:31 ID:ahk+jOr6(3/11) AAS
>>872
つづき
>>58 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2020/01/05(日) 11:49:08.44 ID:dWKXmW0r [13/27]
>>47
ID:fZULsj51さん、どうも。スレ主です。
>なんせ直感的には筋悪な事やってるからな。
>わかる範囲内では冪級数環を差が多項式になる同値類で割る。
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s