[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
598: 132人目の素数さん [] 2020/01/13(月) 10:08:39.91 ID:4RPVaxFC >>594 >決定番号が自然数全体、つまり1〜n→∞ の整数を考えた場合はどうか? (中略) >仮に、決定番号が、d1>d2>d3 になったとすると >これは、条件つき確率であり、 >「決定番号が、d1>d2>d3」の確率は0である 根拠のない妄想を喚かれても迷惑w 根拠があるというなら尋ねるが ・決定番号が、d1>d2>d3 とならない場合の決定番号d1,d2,d3はズバリ何? ・上記の場合について 「有限列(つまりある箇所から先の項が全部0) の全体からなる尻尾の同値類」の列の例を示せ (上記同値類の代表元は全ての項が0の列とする) 答えられなきゃ貴様が口からデマカセのウソ言ったとして嘲笑される 当然だろ ボケw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/598
600: 132人目の素数さん [] 2020/01/13(月) 10:13:29.71 ID:4RPVaxFC >>599 >ID:QNR5W2Z7 氏の >>271 別に否定する必要がない 貴様こそ>>598に答えてみろ ボケw 決定番号は自然数 したがって、必ず大小関係が存在する こんなこと小学生でもわかる ◆e.a0E5TtKEは小学生未満の幼稚園児かwwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/600
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s