[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
389: 132人目の素数さん [] 2020/01/11(土) 18:21:18.95 ID:HWf7AWYi >>375 >ただ、時枝の決定番号dは、非正則という結論には同意する バカ丸出し 「決定番号が可測でなければならない」という条件は時枝戦略には不必要。 必要なのは「決定番号は自然数である」という条件だけ。 この条件の成立は選択公理によって保証される。よって戦略は成立w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/389
390: 132人目の素数さん [] 2020/01/11(土) 18:29:06.56 ID:HWf7AWYi なぜ>>389が言えるのか? 時枝先生は「P(d(x)≧d(y))≧1/2」とは言っていない。 時枝先生は「P(X≧Y)≧1/2」と言っている。 (ここでd(x),d(y)のいずれかをランダムに選択した方をX、他方をYと置いた。) 後者はランダムの定義から自明に正しい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/390
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s