[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
35: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2020/01/05(日) 10:08:05.28 ID:dWKXmW0r >>29 証明の代わりに、簡単なモデルで考えてみよう 十進無限小数において、時枝と同じく、シッポの同値類を考える 簡単のために、整数部は1桁とする 円周率で、3.14 159・・と続くので 時枝に倣って、小数点を外して 314 1599 26535 ・・を考える この円周率の同値類の1つ 例えば 425 1599 26535 ・・ を考える 425の後 1599 26535 ・・ が一致している と同じように、 円周率のシッポの同値類 で、その同値類内の数列たちは 円周率のシッポを共有している そう考えれば良いんじゃない? 厳密な証明などはしない 反論したければ、どうぞ(^^; (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87 円周率 (抜粋) π = 3.14159 26535 89793 23846 26433 83279 50288 … http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/35
39: 132人目の素数さん [] 2020/01/05(日) 10:18:34.81 ID:CpJpHnug >>35 >>27読んでないでしょ? まず読め! 2つの列だけ考えても意味ない 同値類全体といってるよね? 1つの同値類には無限個の列がある その無限個の列全体が共有する尻尾があるか? 答えは「無い」 理由?ここにあるよ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/280 違うというなら、共通の尻尾を提示してね その場合、開始点となる桁(自然数で位置が示される)がどこか明示してね この瞬間、賢い人なら「できない」ってわかるんだけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/39
41: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2020/01/05(日) 10:27:32.59 ID:dWKXmW0r >>35 補足 で、時枝の同値類は ミニモデルとして 円周率のシッポの同値類を考えて 代表数列:=円周率より 314 1599 26535 ・・ で、同値類の1つ 例えば、425 1599 26535 ・・なら 4番目から一致しているから 決定番号d=4 とかにするって話 同じように、十進無限小数においては 無理数は、無限小数になるから e (自然対数の底)とか、√2、√3 などのシッポの同値類が考えられる それらは、全て、同値類内では、e 、√2、√3 などのシッポを共有している そう考えれば良いんじゃ無い?(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/41
66: 132人目の素数さん [] 2020/01/05(日) 12:18:00.97 ID:p9Somwtl >>35 バカ丸出しw おまえは自分の言いたいことだけ言うんじゃなく人の話を聞け 聞くことができないから長年バカのままなんだと自覚しろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/66
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s