[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
190: 132人目の素数さん [] 2020/01/09(木) 00:33:38.65 ID:I3inQLL4 >>185 何の反論にもなってなくて草 Prussでさえ勝率99/100以上を認めたのに未だに認められないキチガイ白痴w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/190
194: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/09(木) 16:07:23.90 ID:w8HbVxL3 >>190 >何の反論にもなってなくて草 反論になっているよ(^^ i.i.d. (または iid)とは、同一の確率分布に従う確率変数(下記の通り) つまり、n個の箱がある i.i.d. なら、一つの箱の確率計算をすれば良い。それが全てに当てはまる 一つの箱に、コイントスで0,1を入れるなら的中確率1/2 一つの箱に、サイコロ1つで、1〜6の数を入れるなら的中確率1/6 確率計算の初歩の初歩で、99/100なんて出てくる余地なし n個の箱の全てについて同じ! 大学の教程では、可算無限個の確率変数を扱う。連続の確率変数も扱う 繰り返すが、99/100なんて出てくる余地なし!! 大学で、確率論・確率過程論とってない人には これは、わからんわなぁ〜!!ww(^^; (参考) https://toukeigaku-jouhou.info/2018/05/11/iid/ 統計学が わかった! 統計学でいう i.i.d. または iid の意味 2018/5/11 2019/1/19 (抜粋) i.i.d. (または iid)とは、同一の確率分布に従う確率変数 X1、X2、X3…Xn が、互いに独立しているという意味です。 X1は、他のX2、X3 に影響を与えませんし、影響を与えられません。 英語でいうと、independently and identically distributed で、この頭文字をとって、i.i.d. です。 independently・・・独立に identically distributed・・・同じ確率分布 の意味となっています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/194
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s