[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
764: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/15(水) 00:12:19.36 ID:jMgdPd2W >>699 >散々議論しておきながら、劣勢になったら「おっさんずゼミをやる気はありません」って…かっこ悪いな ああ、わるいわるい ”おっさん”じゃなく、”おサル”だったねww(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/764
765: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/15(水) 00:17:09.98 ID:jMgdPd2W >>760-761 ID:89MI5bdj さん、どうも。スレ主です。 おそらく、ジムの数学徒(>>694)さん 「確率変数」も通じない あほサルたちに、絶句して、二の句が継げないんだろうさ 私スレ主にもレスしてこないから、同類と思われているかもなw(^^; まあ、それは良いんじゃない? 似たようなものかも。おれは数学科出身じゃないしさw(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/765
766: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/15(水) 00:20:22.94 ID:jMgdPd2W >>446 >こっちは本当の数学科卒だから >ゼミでいやというほど鍛えられたよ 「確率変数」の定義も理解できないサルが、どの口で言っているのかね?(^^; 灘中の「自主ゼミ」が、おサルの底辺数学科4年ゼミより上だろうさww(^^; (参考) https://style.nikkei.com/article/DGXMZO53464400X11C19A2000000/ 「数学五輪」の常連、灘の数研 先生もかなわない才能 灘中学・高校(上) 教育ジャーナリスト・おおたとしまさ 2020/1/5 数学オリンピック入賞者も多数 本年度の「自主ゼミ」グループは4つ。課題図書は、線形代数についての『理系のための線型代数の基礎』(永田雅宜)、微分幾何についての『多様体の基礎』(松本幸夫)、代数的整数論についてのオンライン文書『Algebraic Number Theory』(J.S. Milne)。もう1つのグループはいくつかの専門書を行ったり来たりしているという。 だいたい週1回、グループメンバーの都合のよい放課後に集まり、順番でまわってくる担当者が、自分の担当のページを予習して、ほかの参加者に解説する。「要するに、大学の数学科のゼミと同じことをやっています」と顧問で数学科教員の河口祐輝さんが説明してくれた。河口さんも灘の数学研究部出身で、大学は数学科に進んだ。 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/766
767: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/15(水) 00:20:58.34 ID:jMgdPd2W >>766 つづき https://style.nikkei.com/article/DGXMZO53464400X11C19A2000000/?page=2 中高6年間の数学を中1で超特急習得 毎年5月に行われる文化祭で、数学研究部として1年間の成果を発表する。一人一人書いた論文は部誌にまとめる。数学オリンピック的な問題を解かせて得点を競う「和田杯(校長の名にちなんで)」という競技も開催する。大人向けの現代数学の講義も行う。そして目玉は、灘の中学入試の「そっくり問題」を部員がつくり、小学生に解かせ、解説する「灘中入試模試」だ。 文化祭が終わると新しい課題図書を数冊選んで、グループに分かれて新しい「自主ゼミ」を始める。「数学専攻の大学生が読むような本ばかりですから、そうサクサク進むものでもありません。苦しみながら読み進めます。でもそれが楽しい」と河口さん。 ただし、中学校に入ったばかりで2次方程式すら知らない1年生がいきなり「自主ゼミ」に参加するのは無謀。そこで行われるのが「中1講義」である。早く「自主ゼミ」に参加できるようにするために、本来なら高3までの6年間で学ぶ一通りの数学を中1の1年間で修了してしまうという超特急プログラムだ。 「中1講義」は放課後に週2回。代数分野と幾何分野を同時並行で進める。教えるのは中3の部員の役割と決まっている。数学オリンピックで活躍するような優秀な先輩たちを間近に見ながら中高6年間の数学が短期間ですべて習得できるなんて“おいしい”話はない。 近田さんは「本人が望むのか、親が望むのかは不明だが、この10年くらいはやたらと中1での入部が多い。数学が好きでたまらないというよりは、大学受験に有利という打算で入ってくる部員もいるかもしれない」と言う。 しかし当然ながら、活動内容は思ったよりもハードなので、「中1ゼミ」を最後までやり切るのは3人に1人もいない。中2では部員が20人ほどになり、高3まで活動を続けるのは多くて10人だ。 数学テキスト約40ページ分を2時間で終了 2時間弱の講義で進んだ範囲は、定番テキスト青チャートの『数学2+B』の384ページから425ページまで約40ページ分に相当するらしい。 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/767
778: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/15(水) 07:51:07.75 ID:jMgdPd2W >>777 >ベゲタミン 自分が、お世話になっているクスリの知識を、ご披露かい? おれは、その方面はご縁がないので、そういう知識ぜんぜんないんだ まあ、数学の道じゃなく、薬学へ行ったらよかったろうね(^^ ご愁傷様です (参考:Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM=おサル) 現代数学の系譜 カントル 超限集合論 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/399 399 名前:Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 投稿日:2019/10/13(日) 20:02:06.30 ID:2pwdGOo0 [18/24] >>393 >ベゲタミン ああ、あの悪名高い・・・ たしかクロルプロマジン・フェノバルビタール・プロメタジンを合わせた薬 今時バルビタール系の睡眠薬とか処方しないよ ベンゾジアゼピン系だって長期服用はヤバイといわれてるのに 統合失調症の薬だと、最近は エビリファイとかレキサルティがいい って聞きますけどね https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/402 402 名前:Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 投稿日:2019/10/13(日) 20:11:19.54 ID:2pwdGOo0 [20/24] >>400 ベゲタミンに慣れちゃった人にベルソムラは効かないよ ま、作用の仕方が違うんですがね 私も一時期マイスリーからベルソムラに変えられたけど 全然効かなかったですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/778
804: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/15(水) 20:42:14.50 ID:jMgdPd2W >>796 >私の愛用のお薬です。もうこれに代わる強力な眠剤は存在しない、この薬がなくなると私は死にます… C++さん、どうも。スレ主です。 それはそれは お大事になすってください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/804
805: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/15(水) 20:55:41.71 ID:jMgdPd2W >>798->>799 おサル、もう良いだろ はっきり言って、おまえは、確率変数分かってなかったんだよ!w(^^ (>>779 >>782 の通り) >>422-423に引用したけど、おサルとイヌコロが 確率変数が「箱の中で転がり続けるサイコロ」という妄想にもとづき 二人は、確率変数の「固定」をめぐって、大激論をしました w(^^ 2019/01/23(水)という日付が残っていますよ みんな、あきれていますw(^^ (>>311より) おサルに対する評価の代表例2つ(^^; 1. (>>299より) 私はもはやあなたを学徒とは思いません。 あなたには学問を語る資格はありません。 (引用終り) 2. (>>303より) あなた別スレで散々他の人の悪口言ってたよね? 数式も読めてないのになんだかんだと。 あなたが今やってる事を省みてどの口でそんな事がいえる? あなたが今やってるのは数学の議論がしたいわけじゃないよね? なんとかかんとかダダこねて話うやむやにしてレスバに勝ちたいだけなんだよね? 学問的真実なんかどうでもいい、自分のプライドさえたもたれればいいとしか思ってないよね? 他人には厳しくいえるくせに自分には大甘。 レスバに勝つためなら手段も選ばない。 君の数学科で学んだ学問とはその程度の物なの? (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/805
809: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/15(水) 21:16:11.74 ID:jMgdPd2W びつくり ”東京大学の理学部数学科の出身で、メガ銀行グループでは初の理系出身のトップとなる。”か(^^; 三菱UFJ、社長兼CEOに亀沢氏 メガバンク初の理系出身 【イブニングスクープ】 金融最前線 金融機関 2020/1/15 18:00 (抜粋) 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は亀沢宏規副社長(58)が4月に社長兼最高経営責任者(CEO)に昇格する人事を固めた。三毛兼承社長(63)は代表権のある副会長となり、三菱UFJ銀行の頭取の業務に集中する。成長戦略の柱となるデジタル事業を統括してきた亀沢氏が社長に就き、同分野を一段と強化する。持ち株会社と傘下の銀行で役割分担も明確にする。 MUFGの指名・ガバナンス委員会の承認を受けて4月に就任する。東京大学の理学部数学科の出身で、メガ銀行グループでは初の理系出身のトップとなる。平野信行会長(68)は続投する。 銀行頭取の経験がない社長はMUFGでは初めてとなる。持ち株会社と傘下の銀行でトップの年次が逆転することも初めてだ。金融業はサービスのデジタル化が加速し、異業種からの参入も相次いでいる。経営環境が大きく変化するなか、亀沢氏を中心にグループ全体でデジタル技術を活用した戦略作りを急ぐ。 亀沢 宏規氏(かめざわ・ひろのり)86年(昭61年)東大院修了、三菱銀行(現三菱UFJ銀行)入行。10年執行役員。19年副頭取、三菱UFJフィナンシャル・グループ副社長。58歳 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/809
810: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/15(水) 21:22:21.83 ID:jMgdPd2W >>809 ああ、これ 日経URLな びっくりで、URL忘れてしもた(^^ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54417800V10C20A1MM8000/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/810
811: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/15(水) 21:25:03.86 ID:jMgdPd2W 亀沢 宏規氏 東京大学の理学部数学科修士か 落ちこぼれのおサルとは、大違いだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/811
812: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/15(水) 21:35:46.86 ID:jMgdPd2W >>811 補足 こんなのがあった。金融工学やったんだね、亀沢 宏規氏 は ”入行2年目には、亀澤 宏規(かめざわ ひろのり)(現・(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ 執行役専務 グループCIO 兼 グループCDTO)とほぼ二人で債券オプション部門を一から立ち上げるという業務に携わらせて頂きました” https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:gP7LdfqJKYcJ:https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/116.html+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp 株式会社エリートネットワーク TOP企業インタビュー株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ/株式会社三菱UFJ銀行 企業インタビュー 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ/株式会社三菱UFJ銀行 企業インタビュー (抜粋) 今回は同グループ 執行役常務でグループCAO 兼 監査部長を務める吉藤 茂氏と、同行 監査部 監査グループでシステム監査チームを率いる平野 哲也次長にインタビュー。 グループの全てのサービス・業務にITが活用される現在、グローバルレベルで専門性の高いシステム監査が求められています。この仕事のスケールの大きさや社会的な意義、異業界での経験が活かせる理由、求める人物像等についてお話し頂きました。(掲載開始日:2018年10月1日 吉藤氏:業種の特性として、堅実なイメージは確かにあると思います。ただ、私自身の経験として、自分がやりたいこと、やりたいと願ったことは、全部ではありませんが、かなり自由にやらせてもらえたと感じています。 入行2年目には、亀澤 宏規(かめざわ ひろのり)(現・(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ 執行役専務 グループCIO 兼 グループCDTO)とほぼ二人で債券オプション部門を一から立ち上げるという業務に携わらせて頂きました。 学部・大学院で学んだ社会工学(修士)の知見をフル活用して、債券オプション取引のモデルを構築し、システムに組み込み、事務フローを作成しました。更に、お客さまに売り込むための販促用パンフレットも自分たちで作成しました。無我夢中でしたが、若い時期からある程度大きい裁量を持たせ、仕事を任せてくれる風土を感じました。 その後も日本銀行の金融研究所に出向したり、社会人ドクターをめざして論文を提出し、金融工学の研究で博士号を取得したりと、仕事を継続しながら様々なチャレンジができたと実感しています http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/812
814: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/15(水) 21:46:15.66 ID:jMgdPd2W >>812 吉藤 茂 氏 1987年東京工業大学大学院社会理工学修士か 落ちこぼれおサルとは、大違い https://www.seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/4136 金融セミナーのセミナーインフォ (抜粋) 金融規制動向とリスク管理・ガバナンス・内部監査の高度化事例 開催日時 2019-02-06(水) 13:30〜17:20 【吉藤 茂 氏】 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 執行役常務 グループCAO(チーフ・オーディット・オフィサー) 兼 監査部長 1987年東京工業大学大学院社会理工学修士、2001年12月博士課程終了、博士(工学) 87年三菱銀行入行、債券ポートフォリオ運用等に携わった後、日本銀行金融研究所に出向 復職後、リスク管理や財務企画等に携わった後、執行役員リスク統括部長等を経て、16年5月より現職 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/814
815: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/15(水) 21:47:01.15 ID:jMgdPd2W >>813 おれが、なんでおサルとゼミ? 笑えるわ 一人出踊れww(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/815
816: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/15(水) 21:48:03.24 ID:jMgdPd2W >>815 誤変換訂正 一人出踊れww(^^; ↓ 一人で踊れww(^^; 分かると思うが、おサルでもなww(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/816
830: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/15(水) 23:34:50.03 ID:jMgdPd2W なるほど、なるほど 1.ID:LcUc5NyMが、クスリを飲んでいる 自称数学修士w(>>2)のキチガイサイコパス(別名ピエロ >>1)。 (おそらく、引きこもりだろう、粘着カキコしている) 2.もう一人、High level people >>3 スレ28 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1483314290/64 で、確率変数の「固定」とか、トンデモ論w(^^ この人は、非数学科出身者で、勤め人。書く時間は主に夜なんだ (>>782) 64 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2017/01/23(月) 00:31:20.35 ID:jN0I4ddn (抜粋) 結局のところ、固定されたいかなるsでもν(s)≧99/100と言えることがポイントですね。 (引用終り) 3.>>462 >>464 のID:uoU8aOtq さん、 ”世間一般の数あてゲームは>>432と同様、当てるべき数は固定されています 固定されてない「数当てゲーム」など聞いたこともないし” などと書いているのが 二人目の High level people >>3 で、二人で スレ28で議論した人かな 悪いけど、終わったので、適当に流すわ(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/830
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s