[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
768: 132人目の素数さん [] 2020/01/15(水) 00:43:52.32 ID:hRr8KTm0 >「確率変数」の定義も理解できないサルが、どの口で言っているのかね?(^^; と、自分が論じている確率の確率変数も書けないアホが申しております http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/768
819: 132人目の素数さん [] 2020/01/15(水) 22:36:57.96 ID:hRr8KTm0 >>779 >これ初見で、読める人は少ない。ここで躓いて止まらずに、先に行って具体的な計算を経験して、また「確率変数」の定義に戻ってください と、自分が論じている確率の確率変数も書けないアホが申しております http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/819
820: 132人目の素数さん [] 2020/01/15(水) 22:44:07.12 ID:hRr8KTm0 >>779 >目の数当ての確率は、数学的には1/6 それは箱が一つで当てずっぽうで当てる場合。 時枝問題では箱は無限個で時枝解法は当てずっぽう解法ではありません。 おまえの考えるようなアホ話なら雑誌記事にはなり得ません。バカも休み休み言って下さいね(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/820
821: 132人目の素数さん [] 2020/01/15(水) 22:48:05.25 ID:hRr8KTm0 時枝の主張「時枝解法を使えば当てられる」 バカの主張「時枝解法と似ても似つかぬアホ解法では当たらない」 自分の発言の無意味さを知って下さいね(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/821
822: 132人目の素数さん [] 2020/01/15(水) 22:53:44.42 ID:hRr8KTm0 >>799 >箱の中身当てで、確率変数となるのは、箱の中身のほうではなく >回答者の予測値のほうです まったくその通りですね。→おバカさんの間違い1 尚且つそのように確率変数を取る戦略は勝つ戦略にはなりません。→おバカさんの間違い2 おバカさんは2重に間違えてます(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/822
823: 132人目の素数さん [] 2020/01/15(水) 23:08:27.62 ID:hRr8KTm0 >>815 >おれが、なんでおサルとゼミ? え? 確率も同値類も選択公理も分かってないおバカさんがゼミ? 自惚れないで下さいね みっともないですよ?(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/823
824: 132人目の素数さん [] 2020/01/15(水) 23:11:29.80 ID:hRr8KTm0 ゼミがどうこう言う前に、大学一年生の課程を履修しましょうね(^^; あなた大学一年4月の実数論で落ちこぼれてますから(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/824
825: 132人目の素数さん [] 2020/01/15(水) 23:14:32.38 ID:hRr8KTm0 >箱の中身当てで、確率変数となるのは、箱の中身のほうではなく >回答者の予測値のほうです 仮にそれが時枝記事の解法だとしたら、「箱の中身をランダムに予想する」と記述されているはずです。 しかし実際は >さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. これが現実ですよ? 妄想癖のおバカさん(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/825
826: 132人目の素数さん [] 2020/01/15(水) 23:15:54.28 ID:hRr8KTm0 おバカさんは数学の前に現実と妄想を区別することから始めましょう(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/826
827: 132人目の素数さん [] 2020/01/15(水) 23:26:55.36 ID:hRr8KTm0 当てられない戦略をいくつ提示しようが無意味ですよ? 時枝戦略でも当てられない数列を提示しない限り だって時枝の主張は「時枝戦略なら当てられる」ですから(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/827
828: 132人目の素数さん [] 2020/01/15(水) 23:32:23.08 ID:hRr8KTm0 おバカさんの主張「箱の中身をIIDで決めれば各箱は独立なはずだから当たるはずない」 時枝の主張「箱の中身をIIDで決めようが時枝戦略を使えば当てられる」 よっておバカさんは「当たるはずが無い」ではなく「時枝戦略を使っても当たらない」 を示す必要があるのです でもおバカさん、あなた時枝戦略まったく分かってないですよね? 当然です。時枝戦略の理解には同値類・選択公理の知識が不可欠ですから っぷ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/828
829: 132人目の素数さん [] 2020/01/15(水) 23:33:27.83 ID:hRr8KTm0 結論 妄想バカに数学は無理(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/829
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s