[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
731: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/14(火) 17:10:48.96 ID:WJPOuTOE おっちゃんです。 >>692 >>714 ID:I6P4Dv0P は>>237で >したがって今回で言えばd(x)のようなものが可測関数として定義できているかが第一の問題。 と書いたと思われるから、時枝記事に則れば、任意の実数列sに対して正整数 d(s) を与えるような、 R^N から N への列として定義される d:R^N→N s→d(s) が非可測になることを示すのが ID:I6P4Dv0P にとって何ら違和感がない解釈の仕方になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/731
732: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/14(火) 17:12:44.01 ID:WJPOuTOE それじゃ、おっちゃんもう寝る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/732
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s