[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
591: 2020/01/13(月)08:25 ID:4RPVaxFC(1/25) AAS
>>578
なにを興奮して必死に弁解しているのかな? ◆e.a0E5TtKEは?
時枝記事で確率を使わない数あてを考えるのに
「3列中、選んだ1列以外の2列を開ける」を
「3列中、選んだ1列のみを開ける」に
変更する必要はまったくないだろ
貴様、そこまで自分に読み間違いはないといいわけしたいかw
省7
592: 2020/01/13(月)08:35 ID:4RPVaxFC(2/25) AAS
>>579
>ID:QNR5W2Z7 氏は、時枝の確率計算ができないことを、>>271で証明した
ID:QNR5W2Z7が何を否定したか、貴様は全然理解できてないな
彼は「箱の中身が確率変数だとすると」確率計算ができないことを示した
しかし、ここでは誰もそのことに反対を唱えないw
あたりまえだ、実は数セミ記事の確率計算は
箱の中身を確率変数だとしたものではないからだ
省20
593(1): 2020/01/13(月)08:42 ID:4RPVaxFC(3/25) AAS
>>583
> >>271の証明を潰したいなら
その必要は全くないw
>おまえ、逃げ回っていたろ
貴様こそ、数セミ記事の読み間違いから逃げ回るなw
さっさと>>578を書き直せ オレ様が何度も書き直してやっただろ
自分でやらないと、身につかないぞw
省11
596(1): 2020/01/13(月)10:03 ID:4RPVaxFC(4/25) AAS
なんだ、貴様、数セミ記事に沿った書き換えもできん馬鹿なのか
答えを見せてやるからよく読んどけ アホ!
−−−
n列の決定番号が
d1>d2>・・・>dn
となっているとする
開けるのは、選んだ1列以外のn−1列、それらの列の代表と決定番号d_maxは得られる
省11
598(1): 2020/01/13(月)10:08 ID:4RPVaxFC(5/25) AAS
>>594
>決定番号が自然数全体、つまり1〜n→∞ の整数を考えた場合はどうか?
(中略)
>仮に、決定番号が、d1>d2>d3 になったとすると
>これは、条件つき確率であり、
>「決定番号が、d1>d2>d3」の確率は0である
根拠のない妄想を喚かれても迷惑w
省8
600(1): 2020/01/13(月)10:13 ID:4RPVaxFC(6/25) AAS
>>599
>ID:QNR5W2Z7 氏の >>271
別に否定する必要がない
貴様こそ>>598に答えてみろ ボケw
決定番号は自然数
したがって、必ず大小関係が存在する
こんなこと小学生でもわかる
省1
602: 2020/01/13(月)10:44 ID:4RPVaxFC(7/25) AAS
>>601
ジム?あの程度で数学できる奴と思ってるならオメデタイ
ああ、そうそう、いくちゃんのパパはトライアスロンやってるらしい
外部リンク:aiulog.com
・・・国立大学卒ってなんか身体酷使したがるマゾが多いよな(をひ!)
605(1): 2020/01/13(月)11:00 ID:4RPVaxFC(8/25) AAS
ジム君の設定
箱の中身は毎回入れ替える
Modificationの設定
箱の中身は入れ替えない
これ全然違う
省2
606(1): 2020/01/13(月)11:03 ID:4RPVaxFC(9/25) AAS
◆e.a0E5TtKEの設定
100列のうち99列固定で、1列だけ入れ替えw
(というか、そもそも1列しか考えず その1列が毎回入れ替え)
これこそジム設定ともThe ModificationともThe Riddleとも違う問題
一人だけ全然違う問題考えて
「当たらない!当たらない!!当たらない!!!」
省1
608(1): 2020/01/13(月)11:15 ID:4RPVaxFC(10/25) AAS
>>607
ぐだぐだ言い訳いいから(嘲)
まず
・決定番号が、d1>d2>d3 とならない場合の決定番号d1,d2,d3はズバリ何?
・上記の場合について
「有限列(つまりある箇所から先の項が全部0)
の全体からなる尻尾の同値類」の列の例を示せ
省4
609(1): 2020/01/13(月)11:20 ID:4RPVaxFC(11/25) AAS
今日の一曲
動画リンク[YouTube]
626: 2020/01/13(月)14:46 ID:4RPVaxFC(12/25) AAS
>>623
>問い「決定番号が、d1>d2>d3 とならない場合の決定番号d1,d2,d3はズバリ何?」
>問いの類似が「Neumann構成のωの「最も右の要素」はズバリ何ですか?」だ
そこまでわかってるなら、◆e.a0E5TtKEのいう
「決定番号が、d1>d2>d3 とならない場合」
があり得ないと分かる筈
測度0とかいう前に、空集合である
省31
627: 2020/01/13(月)14:54 ID:4RPVaxFC(13/25) AAS
>>623
>おサルは、この隔離スレにいろ!!
◆e.a0E5TtKEは、カントルスレでの無限に関する執拗な追及に堪えられず
別スレで別人になりすまして数セミ記事の話を蒸し返した(第一の馬鹿)
しかもこれまた「ぼくのかんがえるすうがくかそつ」になりすまして
数セミ記事は決定番号関数が確率論では扱えないという、みなわかってるけど
全然見当違いの話をドヤ顔で書いて自慢するというミエミエの芝居を演じた
省11
628(1): 2020/01/13(月)14:55 ID:4RPVaxFC(14/25) AAS
>>610
コワいだろ~
でもデスメタルじゃなくてブラックメタルな
もう一曲、これどうよ
動画リンク[YouTube]
◆e.a0E5TtKE 焼殺記念w
634(2): 2020/01/13(月)15:13 ID:4RPVaxFC(15/25) AAS
◆e.a0E5TtKEの三大恥辱発言
1.正規部分群の定義を誤解
「Gの部分群Hが、g・H・g^-1と等しいとき」を
「Gの部分群Hが、g・H・g^-1とと同型のとき」と誤読
2.「順序数なら∈は推移的」の文章を誤解して
「{}∈{{}}、{{}}∈{{{}}} だから {}∈{{{}}}」
とトンデモ発言
省9
644(1): 2020/01/13(月)16:37 ID:4RPVaxFC(16/25) AAS
>>631
>↑«〈▼▼〉»Ψ ←これ
これに似てるか
外部リンク:www.pinterest.jp
645(1): 2020/01/13(月)16:49 ID:4RPVaxFC(17/25) AAS
>>636
◆e.a0E5TtKE、数セミ記事の件で予想通り歴史的大敗北を喫しIUTに転進w
しかもそこでもZFCがどうたらこうたらとワケワカランコメント
こいつ本当に正真正銘の白痴だなwww
>>433の自爆発言
「時枝問題で、回答者が列Aを選ぶと、決定番号は大
列Aのみ箱を全て開け、決定番号d1を得て、列B,Cでは、d1+1番目以降の箱を開けて
省14
647(3): 2020/01/13(月)16:56 ID:4RPVaxFC(18/25) AAS
>>646
◆e.a0E5TtKEの誤読解法だと、確率1/2なんだよな
だって、実質2列の場合の戦略と同じだから
頭悪いよなw
648(2): 2020/01/13(月)17:02 ID:4RPVaxFC(19/25) AAS
◆e.a0E5TtKEがどういう奴か分かったよ
問題文を読まずに式とか言葉とかだけ見て
脊髄反射で「あー分かった!」と絶叫し
無暗に計算して見当違いの答えを出す馬鹿w
高校までの数学の問題は決まり切った形のものが多いから
そんな馬鹿でも運よく正解し二流国立大に入れたらしい
(さすがに東大や京大はこんなウカツな馬鹿では通らない)
省8
650(3): 2020/01/13(月)17:12 ID:4RPVaxFC(20/25) AAS
>>647
>◆e.a0E5TtKEの誤読解法だと、確率1/2
「列Aのみ箱を全て開け、B,C2列のd1番目の箱を当てることができる」
確率1/3*2/3=2/9
「列Bを選ぶと、当てられるのは列Cのみ」
確率1/3*1/3=1/9
省7
651(3): 2020/01/13(月)17:16 ID:4RPVaxFC(21/25) AAS
>>650
あっ間違ったw
>>647
>◆e.a0E5TtKEの誤読解法だと、確率1/2
「列Aのみ箱を全て開け、B,C2列のd1番目の箱を当てることができる」
確率1/3*1=1/3
「列Bを選ぶと、当てられるのは列Cのみ」
省8
654: 2020/01/13(月)17:53 ID:4RPVaxFC(22/25) AAS
>>653
◆e.a0E5TtKEは、自分の誤読解法では
何列あっても1/2にしかならない
ってわかったかねwwwwwww
(>>651参照)
665: 2020/01/13(月)19:29 ID:4RPVaxFC(23/25) AAS
>>655
誤 私は、それには乗りません
正 私は、それには乗れません
そもそも、数セミ記事を誤読する粗雑な奴は乗せません
数学やめてジムでも通ってろ 筋肉馬鹿wwwwwww
666(3): 2020/01/13(月)19:34 ID:4RPVaxFC(24/25) AAS
>>658
>1.・・・
>2.・・・
>3.・・・
>4.・・・
なんでこの馬鹿、数字入れるんだろ?●違い?
>確率変数の「固定」
省12
667(1): 2020/01/13(月)19:38 ID:4RPVaxFC(25/25) AAS
>>662
箱の中身が確率変数だと前提した「箱入り無数目」記事の否定には興味がない
「d1>d2>d3となる確率0!」
と抜かす馬鹿のトンデモを嘲笑すること
それがこのスレの醍醐味!!!
Bring it on!(かかってこいや!)
祭りだ!祭りだ!祭りだ!祭りだ!
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s