[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
107: 2020/01/05(日)18:02:53.95 ID:p9Somwtl(18/22) AAS
>>105補足
たったこれだけと言っても、同値類、選択公理が分からなければ分からないw
さらにバカは数列も自然数も有限と無限の違いも分かってないので問題外w
296
(1): 2020/01/11(土)02:57:35.95 ID:HWf7AWYi(2/25) AAS
>>237
>したがって今回で言えばd(x)のようなものが可測関数として定義できているかが第一の問題。
大間違いw
d(x)が可測関数である必要は無い。
必要なのは d(x)∈N だけ。そしてそれは選択公理を仮定すれば満たされる。

理由は時枝記事を読めば分かる。君は未だ読めてない。
まあ恥じることはない。腰を落ち着けてじっくり読めばいいさ。
省2
389
(1): 2020/01/11(土)18:21:18.95 ID:HWf7AWYi(13/25) AAS
>>375
>ただ、時枝の決定番号dは、非正則という結論には同意する
バカ丸出し
「決定番号が可測でなければならない」という条件は時枝戦略には不必要。
必要なのは「決定番号は自然数である」という条件だけ。
この条件の成立は選択公理によって保証される。よって戦略は成立w
431: 2020/01/12(日)00:00:04.95 ID:Qpr3txzu(1) AAS
>>429
✖ 確率論でなければ正当化できる
〇 確率無しでも正当化できる(The Riddle)
581
(1): 2020/01/12(日)23:48:01.95 ID:HFkNLMOE(37/38) AAS
時枝の確率計算ができないっておまえ時枝解法の確率が何か分かってないじゃんw
どんだけ恥を上塗れば気が済むのか?
729: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/14(火)11:09:26.95 ID:VPI+n1dc(6/7) AAS
>>727

補足参考

外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
パラメトリック・ポリモルフィズム 長谷川立 著 コンピュータソフトウェア誌 ?2003
(抜粋)
P73
この正規関手は
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s