[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
102: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/05(日) 16:53:37.85 ID:WDR2q7oi >>90 >>100 そうそう、確率の話だから最初はn次元 Euclid とかで実解析的に考えるモンだ。 いきなり複素平面Cやn次元複素数空間 C^n とかで考えても意味ない。 それじゃ、おっちゃんもう寝る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/102
188: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/09(木) 00:04:23.85 ID:vBuB/FcU >>187 つづき 同様の方法論の一種に、集合全ての類はグロタンディエック宇宙全体の成す塔 (entire tower) の合併に等しいとするものがある(この合併は真の類でなければならないが、各グロタンディエック宇宙は集合である。実際、それはより大きなグロタンディエック宇宙に属する元になっている)が、これは「集合全体の成す圏」を直接的には扱えない。 それでも、議論に現れる各定理を、十分大きなグロタンディエック宇宙 U に属する元を対象とする圏 SetU の言葉で表して、それらが特定の U の取り方に依存しないことを言えば十分である。圏論の基礎として、このやり方は真の類を直接に意味づけることのできないタルスキ?グロタンディエック集合論(英語版)のような体系とはよく馴染む。 このような場合の主な欠点は、ある定理が SetU では真だが Set の定理としては真でないことが起こり得ることである。 他の解決法やうえで述べた方法の変種も様々に提案されている[2][3][4]。 同じ問題はほかの具体圏、例えば群の圏や位相空間の圏などでも生じる。 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/188
318: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/11(土) 10:04:55.85 ID:S4TR0Wtc おっちゃんです。 >>235 時枝記事では「ランダム」という言葉が使われていて、確率の部分の議論では一様分布で考えることになる。 ベルヌーイ分布では考えていない。 >>237 >したがって今回で言えばd(x)のようなものが可測関数として定義できているかが第一の問題。 何がいいたいのかよく分からないが、時枝記事の >sとrとがそこから先ずっと一致する番号をsの決定番号と呼び,d = d(s)と記す. のあたりの文脈では、ここのdは、任意の実数列sに対して正整数 d(s) を与えるような、 R^N から N への列 d:R^N→N s→d(s) として定義されている。 dは R^N からNへの関数になる。なので、d(s) は正整数になる。 そのあたりの文脈では確率は全く出て来ない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/318
666: 132人目の素数さん [] 2020/01/13(月) 19:34:25.85 ID:4RPVaxFC >>658 >1.・・・ >2.・・・ >3.・・・ >4.・・・ なんでこの馬鹿、数字入れるんだろ?●違い? >確率変数の「固定」 >箱にサイコロを振って数を入れた。 >この瞬間に、サイコロの目は決まるので、 >「固定」とかいうのでしょうね 「でしょうね」じゃなく「固定」そのもの これが分からない馬鹿は日本人じゃない いや人間じゃないw >そして、箱の数は確率変数でなくなるという 「という」じゃなく「確率変数でない」 これが分からない馬鹿は日本人じゃない いや人間じゃないw >しかし、その考えは、標準的な確率変数の理論とは、全く異なります いや馬鹿のお前は、そもそも標準的な数学から逸脱してるトンデモ野郎だから ウソ正規部分群、ウソ∈、そしてウソ戦略 おまえの数学はウソばかりwwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/666
905: 132人目の素数さん [] 2020/01/17(金) 12:25:19.85 ID:7sQx91K7 やった!当たった! 大変失礼致しました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/905
916: 132人目の素数さん [] 2020/01/17(金) 13:26:38.85 ID:7sQx91K7 >>894 神格化っていうか、鬼人、鬼才さん達ですよね... サルルちゃんさん見てても、とても普通と思えない... もう、数学だけやっててくれれば 良いですよね、って 他の事でも“標準以上”であるなんて奇跡は期待されてないんでしょうし... 人類の数学担当者なんだな、って。。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/916
960: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/18(土) 07:06:28.85 ID:jvo9z/Ks >>953 >適当にあしらうしかできないですよね? >あなたの学力では あほサル相手なら、学力不要だろw 「あほサル、一人で踊ってろ!」の一言で済むww(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/960
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s