[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
256(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/10(金)21:13:19.71 ID:KeHo+Wgs(12/19) AAS
>>252
おサル必死だなw(^^
The RiddleとThe Modificationとの
関係については
ID:jmw8DMZbさんが、回答してくれるだろうよ
>>248 より
「論点1.The Riddleは正しいか? Yes」
省3
421: 2020/01/11(土)20:45:08.71 ID:OyDwxJ/k(1) AAS
>>381
早っ!
452(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/12(日)08:34:21.71 ID:Br/n5zWR(4/32) AAS
>>449
余談だが
これ、例えが悪いかもしれねいが
IUTの2018年SSの指摘に対する望月レポートに似ている気がする
この話は、>>392にあるけど
Sの指摘は、下記 “blurring”についての言及で締めている
対して、望月レポートは、外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
省13
478(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/12(日)12:55:00.71 ID:Br/n5zWR(12/32) AAS
>>472
>>やはり本問での確率は箱に入れる実数の値域の可算無限直積空間を標本空間とする確率測度だと思います。
>その戦略は「勝つ戦略は存在するか?」という問いに対し無意味ってわからん?
1.その前に、時枝の確率論の記述が間違いと認めろよ、おい
2.>>271の記述が正しいと認めろよ、おい
(^^;
491(2): 2020/01/12(日)14:51:47.71 ID:TwhHCRuA(22/55) AAS
>>486
>「明けた列以外の、 閉じられている列の箱の数を当てる」
>と、抽象化して読み替えろよ
こいつ、自分が粗忽で読み間違えたくせに全然あやまりもせずに
わけのわからない言い訳しやがる 最低最悪の人非人だな
だいたい「明けた」ってなんだよw
おまえ漢字も正しく書けない朝鮮人かw
省7
513: 2020/01/12(日)16:47:58.71 ID:TwhHCRuA(31/55) AAS
この一週間の戦果
◆e.a0E5TtKEは、よりによって数セミの記事の
「選んだ列以外の99列を開ける」を
「選んだ列1列のみを開ける」と
誤読していたことが露見!
結論
日本語の文章を正しく読む能力がない奴は
省1
573(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/12(日)21:51:23.71 ID:Br/n5zWR(30/32) AAS
>>569
>決定番号 大の列を選べば、残り2列の決定番号の最大値は中で、中<大だから 当たらない
おサル、興奮せずに、書いていることをちゃんと嫁めw(^^
時枝から借りているのは、決定番号の仕掛けの部分だ
まず、開けるのは3列中、大の1列のみ
決定番号d1を得て、残りの中と小の列とも
d1+1番までのシッポの箱を開ける
省7
600(1): 2020/01/13(月)10:13:29.71 ID:4RPVaxFC(6/25) AAS
>>599
>ID:QNR5W2Z7 氏の >>271
別に否定する必要がない
貴様こそ>>598に答えてみろ ボケw
決定番号は自然数
したがって、必ず大小関係が存在する
こんなこと小学生でもわかる
省1
629: 2020/01/13(月)15:02:31.71 ID:soBOFia/(5/33) AAS
>>625
時枝記事で指定されている確率分布を提示できず逃亡w
確率分布無しに確率計算ができると思ってるとはねw
やはり基礎の基礎が分かってなかったんだなw
656: 2020/01/13(月)18:14:12.71 ID:YkcX+wkP(1/2) AAS
雉が居ない。
805(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/15(水)20:55:41.71 ID:jMgdPd2W(7/15) AAS
>>798->>799
おサル、もう良いだろ
はっきり言って、おまえは、確率変数分かってなかったんだよ!w(^^
(>>779 >>782 の通り)
>>422-423に引用したけど、おサルとイヌコロが
確率変数が「箱の中で転がり続けるサイコロ」という妄想にもとづき
二人は、確率変数の「固定」をめぐって、大激論をしました w(^^
省21
861(1): 2020/01/16(木)19:19:59.71 ID:TmEb/6H6(17/20) AAS
>>845
>>反例になってません
>反例になっています
反例になってませんw
ジムが
・本名
・出身大学
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s