[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
63: 132人目の素数さん [] 2020/01/05(日) 12:11:23.67 ID:p9Somwtl 形式的冪級数を持ち出すことで新しいことが言えるなら意味がある バカのは無意味w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/63
149: 132人目の素数さん [] 2020/01/07(火) 08:15:12.67 ID:d0/2eUvo >>121 >任意のある一つの箱に対して >他の箱を如何に開けて見ようとも >その箱の確率分布は独立で変わらない >だから、確率計算も変わらない そもそも箱の中身は定数、つまり確率1である値であるw 確率分布も確率計算も無いw バカはまったく分かってないw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/149
591: 132人目の素数さん [] 2020/01/13(月) 08:25:13.67 ID:4RPVaxFC >>578 なにを興奮して必死に弁解しているのかな? ◆e.a0E5TtKEは? 時枝記事で確率を使わない数あてを考えるのに 「3列中、選んだ1列以外の2列を開ける」を 「3列中、選んだ1列のみを開ける」に 変更する必要はまったくないだろ 貴様、そこまで自分に読み間違いはないといいわけしたいかw >繰返すが 無駄 いくら繰り返しても貴様が読み間違った事実が消えてなくなることはないw どうだ 悔しいか く・や・し・い・か >ここまでが、>>433の前段ですよ ダメだな、相手してほしかったら時枝記事を読んでそのとおり書いてみろ できないうちは、貴様は日本語が分からん馬鹿として話をしないw だいたい「>>433の5項と6項」なんて●チガイの戯言w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/591
594: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/13(月) 10:00:28.67 ID:vKumeiVN >>433 補足 (引用開始) 5.では、決定番号が自然数全体、つまり1〜n→∞ の整数を考えた場合はどうか? この場合は、上記1〜4のような考えはできない つまり、自然数全体は、非正則分布になる(>>375に書いた通り) 仮に、上記4のように、決定番号が、d1>d2>d3 になったとすると これは、条件つき確率であり、「決定番号が、d1>d2>d3」の確率は0である (∵自然数全体に対して、有限 1〜nの整数は、n個なので、n/∞=0) つまり、条件確率0で、上記4の確率を計算していることになり、時枝記事のような確率計算は不成立 *) 6.よって、結局、正しい確率計算は、iidの場合のように、普通の確率論の計算通り。これが正解になるのです(^^; 追伸 *)上記5)は、自然数全体Nの一様分布が、非正則であることを使って説明したが すでに書いたように、可算無限長の数列の決定番号は、形式的冪級数環と多項式環のモデルで考えるべきである。なので、一様分布以上に発散する分布になることを注意しておく (引用終り) <補足説明をします> 1.「形式的冪級数環と多項式環のモデル」と”環”を使ったことには意味があって、どちらも式の次数が”無限”であることを強調したのだ 但し、形式的冪級数環の式は真の”無限”次数だが、多項式環では任意の式は有限次数で、上限が無いという意味の”無限”である (哲学的には、前者を実無限、後者を可能無限と言ったりする) 2.さて、>>21に時枝の決定番号が、多項式環中の多項式の次数で表現できることは、すでに説明した (正確には次数n に対して、決定番号はn+1 になるのだが) 3.ルベーグ測度の話に乗せるために、例として3次式 a0+a1x+a2x^2+a3x^3を考える 係数が、下記一次元区間 [a, b]内の値を取るとする 3次式 a0+a1x+a2x^2+a3x^3を、空間(a0, a1x, a2x^2, a3x^3)と見ると、この超立体の体積は[a, b]^4となる (”超立体の超体積”が正確かもしれないが、用語の濫用とする) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/594
757: 132人目の素数さん [] 2020/01/14(火) 21:22:33.67 ID:MuXQwrHj おバカの主張「iidで箱の中身を決めたら各箱は独立なので箱の個数が無限個でも1個でも同じ」 あのねえ、そんなアホな話だったら雑誌記事になるわけないでしょ? バカなこと言ってる暇が有ったら同値類と選択公理を勉強しなさい! っぷ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/757
786: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/15(水) 17:04:00.67 ID:vfqkJKOn 下半身の筋肉の量は上半身の筋肉の量より遥かに多いから、一般には下半身の筋肉を鍛えることから始める。 ジムで筋トレをするのはその後にすることである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/786
797: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/15(水) 19:07:30.67 ID:12maiCSs >>794 >>791 どうもスレ主です。 あんたら、面白すぎ それ、喪女 ならぬ 喪男 板向きかも https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%AA%E7%94%B7 喪男(もお、もおとこ、もだん 英:Unpopular man)は、2ちゃんねる用語のうちの1つで、モテない男性のことを指す。また喪男板となると2ちゃんねる内のモテない男性板のことをいう。 喪男はネガティブ思考または自虐的であるため、毒男(独身男)同様、アスキーアートなどでは暗い内容のものが多い。 またモテない女性は「喪女」(もじょ、もおんな)と言う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/797
987: 132人目の素数さん [] 2020/01/18(土) 11:49:24.67 ID:kMaeZbXH >>983 こわ... ピュッ!?ΣΞ≡| http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/987
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s