[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
72: 132人目の素数さん [] 2020/01/05(日) 12:33:57.49 ID:RQUf3z2L _,,,,,,,,,,,,_ , :'"´ _... --、 `゙丶、 / _.. - '' ..: .:.::ヽ /:, ' ` 、 .:.:::::', i:' __ .. ` 、.. .:.:::', ! ,,:='''´ : . : .:.:::::,!_ !,,:=、 _,,,,,_, : ` 、r',r ヽ ! _.. ; ´ ̄ : . ! iヽ :| l'´- / -、 : ! ー 'ノ ! r_ r=ノ . : :r-ィ' ヽ `__............ : ! l ', , '___,,.--‐'´ . :,' | ヽ 、 ̄,,.. ''´ : .:/ !、 ',  ̄ . : , :'": : ト、\ ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : l、! \ `ニi"´::::.... ! \―--- .... ,. -‐'''''"´/ l、:::: :. ... _,,ノ `i / / |、`゙''ー---―''":::/ . l http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/72
290: 132人目の素数さん [] 2020/01/11(土) 00:06:02.49 ID:QJgUhIfd >>287 >n人が全て外す確率は、(1-p)^n 2人以上が同時に外すことはない というのは、他の列より大きい決定番号を持つ2列が存在し得ないから こんな小学生でも分かることが分からないとか、白痴か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/290
376: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/11(土) 16:10:40.49 ID:mOtG56FL >>374 >全く変えない!変えないまま実行する!だから変数ではなく定数w アホが(^^ おまえ、「自分は、確率変数が分かっていません。確率変数は、変数ですか? 定数ですか?」 とほざいているのと 同じことだよw(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/376
416: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/11(土) 20:16:33.49 ID:mOtG56FL >>409 おれからすれば おサルが、数学科修士修了の方が、信じられないぜ w(^^; たとえ、ド底辺としてもなww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/416
473: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/12(日) 12:40:55.49 ID:Br/n5zWR >>471 >何その適当な考察w そっくりお返しするぜ(^^; >ジャンケンは意図的に負けることも出来る >自分の手を事前に宣言すればよい それ、数学の外w それ、しょせんは、サル智恵 「ジャンケンは意図的に勝つことも出来る」 「相手の手を事前に聞けばよい」ww そういえば、脳波で飛ばせるドローンがあるとか(下記) その応用で、脳波から、相手の手を読めるかもよ(^^ https://www.gizmodo.jp/2019/03/puzzlebox-orbit.html GIZMODO そろそろ技術的にも大丈夫でしょう。脳波で飛ばせるドローンが登場 2019.03.19 07:00 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/473
542: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/12(日) 20:08:45.49 ID:LhmfoPU2 事後談。。。 否定的な見解を表明していた教授の1人は検証後、お弟子さんに 「君は何故きちんと私に説明しなかった?」 お弟子さんから条件を聞き間違えたんだそうです。。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/542
571: 132人目の素数さん [] 2020/01/12(日) 21:42:36.49 ID:TwhHCRuA 決定番号 大の列を選べば、残り2列の決定番号の最大値は中で、中<大だから 当たらない 決定番号 中の列を選べば、残り2列の決定番号の最大値は大で、大>中だから 当たる 決定番号 小の列を選べば、残り2列の決定番号の最大値は大で、大>小だから 当たる つまり三列中二列は当たるから2/3 こんな小学生でもできる読解ができない◆e.a0E5TtKEが何言っても 「何利口ぶってんの、日本語も読めない馬鹿のくせにw」 としか思えないwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/571
917: 132人目の素数さん [] 2020/01/17(金) 13:28:38.49 ID:7sQx91K7 でもどんな業界見てもプロの方はみんなそんな方達ばかりみたいだから、プロフェッショナルって、そういう人達なんですよね... http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/917
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s