[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
61: 132人目の素数さん [] 2020/01/05(日) 12:06:55.31 ID:CpJpHnug >>58 誤 多項式環と冪級数環のモデル 正 有限列と無限列 馬鹿は無意味に無駄なことを付け加えたがる 頭の悪い証拠 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/61
142: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/07(火) 07:21:11.31 ID:b2sufDWR >>141 「頭、大丈夫?」は、おまえだよ。おサル >>132は、アホ晒しで、いつまでも貼っておくぜw(^^; ”私?某大学の数学科卒 修士課程修了ですが何か?”(>>2より) だったっけなw 夢見ているか、学歴を詐称しているんじゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/142
166: 132人目の素数さん [] 2020/01/07(火) 22:49:27.31 ID:d0/2eUvo >そして、君が愚かにも妄想してる >「同値類のほとんどすべての列は決定番号∞」 バカは超ボトムヘビーな分布とか何とか言ってた気がするがバカ丸出し 100個の決定番号は100個(重複を許す)の自然数に過ぎない 分布も糞も無いw 当たり前過ぎるが∞にはならないw バカは決定番号の定義から分かってないw 「商射影 R^N→ R^N/〜の切断を選んだことになる」の意味もちんぷんかんぷんだろうw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/166
395: 132人目の素数さん [] 2020/01/11(土) 18:59:22.31 ID:HWf7AWYi >>394 >確率論のちゃんとした定式化とか、 >確率論の数式が理解できるレベルには、無いんだよ、 バカ丸出しw 既に時枝解法の確率空間は (Ω={1,2,...,100}, F=2^Ω, P(f∈F)=|f|/|Ω|) であると示しているw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/395
554: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/12(日) 20:34:16.31 ID:LhmfoPU2 >>550 チョロィ... メイト氏はIQは、おいくつなんですか?* * * ゜ 。* *((゚∀゚*)(*゚∀゚))* http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/554
753: 132人目の素数さん [] 2020/01/14(火) 21:06:26.31 ID:KhyhsZGg >>749 \_(・ω・`)コレ重要! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/753
818: 132人目の素数さん [] 2020/01/15(水) 22:11:54.31 ID:LcUc5NyM >>798 >目の数当ての確率は、数学的には1/6 ああ、ここで◆e.a0E5TtKEはカン違いしてるんだな 「箱の中の数当て」では、 確率変数は箱の中身じゃなく 回答者の予測値のほうだぞ 例えば、箱の中身は4で決まってるが 回答者はそれを知らないわけだから 1〜6のいずれかだと思って、サイコロ振るだろ? その場合、回答者が4だと予測する確率が1/6なわけだ 箱の中身が4である確率が1/6なわけではない これを頭に入れて、大学教程の「確率変数」の定義を読んでみてくださいw >>799 >数学的には、箱の中の数がサイコロで入れた目の数として、 >普通に、確率変数です 違いますね 箱の中身をどうやって決めようが 何度開けても変わらないのなら定数です 箱の中身が「変わりません!「固定」されています!」というなら 箱の中身当てで、確率変数となるのは、箱の中身のほうではなく 回答者の予測値のほうです つまり回答者は中身を知らないから、1〜6の中から サイコロでランダムに選んで予測するわけです サイコロ振ってるのは回答者のほうだということ こういう肝心なところ、躓く人は躓くんですね〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/818
934: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/17(金) 17:41:52.31 ID:43lj/pck >>931 おっちゃん、どうも、スレ主です。 おやすみなさい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/934
943: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/17(金) 20:01:25.31 ID:/nydTAbF >>942の続き >>463 >コレは正しいですね。 >しかしこの事実をもってしても時枝記事は正当化されてはいないという結考えに変わりはありません。 そういうわけで、>>463のような偏ったコメントを読むと「個人的に時枝氏に恨みでもあるの?」って思っちゃうねw ちゃんと非可測であることを明記してるんだから、 「非可測だから時枝記事は正当化できない」ってしたり顔で主張されても困る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/943
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s