[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/04(土)23:48:07.13 ID:MNiodNk0(21/21) AAS
>>23
つづき

外部リンク:ja.wikipedia.org
多項式環
(抜粋)
定義
体 K に係数を持つ不定元 X に関する多項式とは
省18
40
(1): 2020/01/05(日)10:21:21.13 ID:WDR2q7oi(1/6) AAS
おっちゃんです。
>>31
他の或る何らかの理論などで「時枝の定理」という「定理」があるかどうかは知らないが、
時枝記事絡みの話で時枝の「定理」というのは聞いたことない。
時枝記事自体にはその発展性などはあっても、時枝記事の話自体に応用は特に何もないであろう。
73: 2020/01/05(日)12:34:24.13 ID:RQUf3z2L(2/4) AAS
AA省
74
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/05(日)12:38:16.13 ID:dWKXmW0r(15/27) AAS
>>47
>筋悪だから生産的議論が出てこないとまでは言えないけど。
>図書館行くまでの価値は無さそう。

生産的議論は出てない
しかし、高名な時枝正先生がなにを書いたか

大学の図書館とか、数学系の雑誌が整備されているところ行く機会があったら
ちょっと目を通しておくのも意味があると思うよ
198
(1): 2020/01/09(木)21:06:19.13 ID:n22nAoXN(1) AAS
>>196
可愛e🐣🍀
373: 2020/01/11(土)15:58:45.13 ID:QJgUhIfd(29/49) AAS
>>370
>(2)の意味は、後の「確率論の公理の要請に反してしまう」
>から推察すると、
>「2.(正規性):P(Ω) = 1.」(>>358)のことだろう

ゴキブリ◆e.a0E5TtKEの推察とは
「P(・・・)=1を見ただけで、「ああ正規性!」と脊髄反射すること」w

もちろん全然見当違い
省11
442
(2): 2020/01/12(日)07:41:51.13 ID:TwhHCRuA(1/55) AAS
>>429
なんだまた出てきたのか(嘲笑)

>元記事であれだけ確率確率連呼してるのに

そこだけに反応する時点で頭悪い

>確率論でなければ正当化できるとか言う意見

これも頭悪い反応
省15
490
(2): 2020/01/12(日)14:51:16.13 ID:HFkNLMOE(16/38) AAS
>>479
>「時枝氏が「箱の中身は確率変数だ」と勘違いしていて
> 実はその場合には、記事に述べた計算は正当化できない」
でも記事前半には
>「箱の中身は確率変数だ」
なんて一言も書かれてないですけどね。
逆に「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 」と、何が確率変数かを明確に示唆している。
省4
546: 2020/01/12(日)20:14:44.13 ID:TwhHCRuA(40/55) AAS
事後談

否定的な見解を表明していた◆e.a0E5TtKEは検証後、数学板で
「私は何故きちんと記事を読まなかったんだ・・・」
”選んだ列以外”を”選んだ列のみ”と読み間違えたんだそうです・・・ワロス
584: 2020/01/13(月)08:15:41.13 ID:4nECpjl4(1/7) AAS
AA省
606
(1): 2020/01/13(月)11:03:44.13 ID:4RPVaxFC(9/25) AAS
◆e.a0E5TtKEの設定
 100列のうち99列固定で、1列だけ入れ替えw
 (というか、そもそも1列しか考えず その1列が毎回入れ替え)
 
 これこそジム設定ともThe ModificationともThe Riddleとも違う問題

 一人だけ全然違う問題考えて
「当たらない!当たらない!!当たらない!!!」
省1
730: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/14(火)11:11:48.13 ID:VPI+n1dc(7/7) AAS
>>728
なりぷっち様は、良いよ
あと、えせぷっ様とか

おサルのぷっとか
アホのぷっとか
なんてどう?w(^^;
741: 2020/01/14(火)20:07:16.13 ID:06qwVHCE(3/8) AAS
AA省
779
(6): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/15(水)10:25:02.13 ID:12maiCSs(1/8) AAS
>>766
>「確率変数」の定義も理解できないサルが、どの口で言っているのかね?(^^;

おサルに理解を求めるのは、木によって魚を求める如しだったか
まあ、大学教程の「確率変数」の定義は、抽象的で難しいよねぇ〜(^^
分からない人は、まずは下記のyoutube 確率分布と確率変数?を見てください

<分かり易い説明>(細部外しているかも知れないが)
1.「確率変数」は、”確率的な未知数”と思うのが分かり易いと思う
省26
806: 2020/01/15(水)20:57:15.13 ID:LcUc5NyM(12/17) AAS
>>805
◆e.a0E5TtKE 諦めろ

ジムは俺が焼き殺したw
833: 2020/01/16(木)06:58:04.13 ID:TmEb/6H6(3/20) AAS
>>828
>あなた時枝戦略まったく分かってないですよね?

そもそも「選んだ列以外の99列を開ける」を
「選んだ列1列のみを開ける」と読み違えた時点で
どう頑張ったって99/100が出てこないw
せいぜい1/2になるだけ

結局、よく読みもせず脊髄反射で
省4
873
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/17(金)00:31:45.13 ID:ahk+jOr6(3/11) AAS
>>872
つづき

>>58 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2020/01/05(日) 11:49:08.44 ID:dWKXmW0r [13/27]
>>47
ID:fZULsj51さん、どうも。スレ主です。
>なんせ直感的には筋悪な事やってるからな。
>わかる範囲内では冪級数環を差が多項式になる同値類で割る。
省14
888: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/17(金)08:20:44.13 ID:ahk+jOr6(9/11) AAS
>>885 コピペミス訂正

”すまし”か否か、厳密な証明も反証も難しいが、判断は見ている皆さんに任せる
 ↓
”なりすまし”か否か、厳密な証明も反証も難しいが、判断は見ている皆さんに任せる

分かると思うが(^^;
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s