[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
93
(2): 2020/01/05(日)13:46:59.09 ID:fZULsj51(8/9) AAS
まぁどこに罠があるかは分かった。
なるほどねぇ。
確率論の演習としては中々面白いねぇ。
ちょっとしたミニトラップもあるしね。
177
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/08(水)19:04:57.09 ID:1QCooAdl(7/7) AAS
>>175 追加
species って、wikipedia では、下記 Combinatorial species なのだが、望月先生と同じ意味か?
Andre Joyal 抜きには語れないようだが、望月 IUT4には Joyal先生の名前が出てこない(^^;

外部リンク:en.wikipedia.org
Combinatorial species
(抜粋)
In combinatorial mathematics, the theory of combinatorial species is an abstract, systematic method for analysing discrete structures in terms of generating functions.
省9
502
(1): 2020/01/12(日)15:13:38.09 ID:SLJEfFdB(3/5) AAS
>>500
◆e.a0E5TtKEが持ち出した可算無限個の確率変数に合わせると、>>497がいえることになる。
持ち出す確率変数は1つで十分。
640: 2020/01/13(月)15:38:32.09 ID:soBOFia/(9/33) AAS
>笑える(^^

数学で反論できず余裕が無くなる時の定番セリフw
727
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/14(火)10:31:31.09 ID:VPI+n1dc(5/7) AAS
>>724-726 補足
>Joyal の species の理論 (カテゴリー論的母関数の理論)

Joyal の species の理論って、やっぱ カテゴリー論じゃね?(^^
だったら、ZFCくそくらえで
カテゴリー論で筋通せ
と思うけどね
733: 2020/01/14(火)17:44:27.09 ID:l+groDn0(1) AAS
>>732
早っ!
876: 2020/01/17(金)06:46:36.09 ID:PpUpdAzp(1/13) AAS
>>865
◆e.a0E5TtKEはジムの敗北を認めたw

>>462
>次の問題設定を考えた場合、確率99/100以上という結論は正しいですか?
>Fixed s1,s2,...s100∈R^Nに対してΩ={1,2,...,100}なる列の添字で標本空間を構成し、
>ランダムに添字を選ぶとき、
>d:Ω→{d1,d2,...,d100}の最大値を引かない確率は99/100以上
省8
954
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/18(土)00:23:41.09 ID:jvo9z/Ks(1/17) AAS
>>936
>「ああ、こいつ、ヴィタリの非可測集合知らねぇ素人だな」
>と確信した

おサルは、健忘症だなw
おれは、ヴィタリの非可測は、何度も書いているよ
その1つの例が、下記 スレ62の949 2019/03/28(木)、これを忘れたんだろ?
あと、時枝(2015年11月号)の前、つまりおサルの来る前にも、スレ13 2015/04/29(水)でも扱っているぞw(^^
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s