[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
658(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/03/26(木)12:14 ID:Toc1jVc8(3/8) AAS
>>657
つづき
(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
レーヴェンハイム?スコーレムの定理
(抜粋)
定理の上方部分の証明は、いくらでも大きな有限のモデルを持つ理論は無限のモデルを持たねばならないことをも示す。
省25
659: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/03/26(木)12:16 ID:Toc1jVc8(4/8) AAS
>>658
訂正
√x=1+1/2(x?1)?1/8(x?1)^2+1/16(x?1)^3?5/128(x?1)^4+?
↓
√x=1+1/2(x-1)-1/8(x-1)^2+1/16(x-1)^3-5/128(x-1)^4+・・
まあ原文見てください(^^;
664(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/03/26(木)17:33 ID:Toc1jVc8(7/8) AAS
>>660
なんか、反論になっていない!!
勘違いの ”あさって” 妄言ではないでしょうか??ww(^^;
・まず、>>658の形式的冪級数:a0+a1X+a2X^2+・・で考える
・二つの形式的冪級数を考える
一つは、係数が全て9の形式的冪級数:F(X)=9+9X+9X^2+・・
一つは、係数が全て0の形式的冪級数:G(X)=0+0X+0X^2+・・
省30
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s