[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
642(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/03/25(水)07:52 ID:wzyKzdmN(1/4) AAS
>>641
良い質問ですね〜(^^
(引用開始)
質問
箱の中身を0〜9の10個の数に制限する
このとき、無限列は10進無限小数だと考えることができる
.000…の同値類の代表元を.000…とする
省43
643(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/03/25(水)13:46 ID:YzGeEn4T(1/3) AAS
>>642
コーシー列 補足
外部リンク[pdf]:www2.math.kyushu-u.ac.jp
実数の構成に関するノート? 原隆 (九大)
Last updated: Juy 10, 2007
(抜粋)
これは僕の微積の講義ノートの付録として,また「数学 II」の補助ノートとして,実数論の初歩を書いたもの
省27
645: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/03/25(水)17:37 ID:YzGeEn4T(3/3) AAS
>>644
>(コーシー列も分からんようでは、議論にならん。どっかの素人さんと変わらん。いくら議論しても無駄。いい加減悟れよ、おいw(^^; )
>澤野嘉宏 首都大
>実数とはいったいなんであろうか?有理数という概念は既知の状態からはじめたい.
こうやって、コーシー列の資料を補足で貼っている意味が分からないかも
「実数とは、コーシー列と」いう視点に立つとき
「整数でさえ、コーシー列」だという 高い視点に立つことができる
省4
646(1): 2020/03/25(水)19:34 ID:hW5LBiGq(2/2) AAS
>>642
>>.999…が決定番号∞なのか?
>Yes
本当?
まず、.999…はいかなるn∈Nについても
あるn<=mが存在して、m番目の桁が0でない
これは、.999…が、.000…と同値でないことを
省18
656(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/03/26(木)12:10 ID:Toc1jVc8(1/8) AAS
>>647
さて
「コーシー列を、理解し 存在を認めた」(>>652)ところから、出発しよう
そして、>>642の課題
1)決定番号∞
と
2)「.999…00…が.000…00…と同値(つまり、 .999…00… 〜 .000…00…)」
省16
666(1): 2020/03/26(木)17:42 ID:/vnWknlA(5/11) AAS
>>664
そもそも、>>642の「まず修正」が見当違い
.999…は全ての桁の値が9
.999…∈{0,…,9}^Nは、桁の位置が全て自然数で表される
.999が実数として1に等しいというのは
「箱入り無数目」とは無関係
無限列としては等しくないから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s