[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/01/03(金)09:53 ID:ivt0JCXh(2/8) AAS
>>250 参考
下記、「上極限と下極限は(無限大をとることを許せば)必ず存在する」の
”(無限大をとることを許せば)”に、ご注目(^^;
外部リンク:ja.wikipedia.org
上極限と下極限
(抜粋)
性質
省1
252(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/01/03(金)10:11 ID:ivt0JCXh(3/8) AAS
>>251 補足
1.完備化という概念がある
2.完備化 (順序集合)(英語版)下記
”Dedekind cut”について、説明されている
3.カントールは、完備化にコーシー列を使ったという(下記)
外部リンク:ja.wikipedia.org
完備化 (順序集合)(英語版)(Dedekind-MacNeille completion へ飛ぶ)
省15
260: 2020/01/03(金)11:29 ID:glmNLmg1(2/11) AAS
>>251
>”(無限大をとることを許せば)”
今なすべきことは「無限大」をどうやって構成するかなので
”(無限大をとることを許せば)”は論点先取の誤り
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.389s*