[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
116
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2019/12/28(土)19:41 ID:25QO+/o4(9/9) AAS
おサル
問題をわざと、論点そらししているな

いま問題にしていることは
後者関数suc(a)で
n→∞の極限

すなわち 極限 lim n→∞ suc(a) が正則性公理に反する
というのがおサルの主張
省2
121: 2019/12/29(日)15:27 ID:RdOU0Buo(1) AAS
>>116
全然分かってないね
124: 2019/12/29(日)17:58 ID:/Zdz9M/3(2/10) AAS
>>114
>確かに、 (a,∞)とか”∞”が定義されていないと、循環論法になるけど、

定義されてないとかいう以前に、そもそも存在していない

>”∞”が先に別の仕方で定義されていれば、これで良いだろ

別の方法とは?

QとかRとかなら、同じQやRを二つ用意して
y=1/x(当然x=1/y)という写像で貼り合わせる
省8
152
(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/01/01(水)09:07 ID:G5rtMfGn(1/22) AAS
>>116
ここにもどる、正月ひまなのでw(^^

(引用開始)
おサル
問題をわざと、論点そらししているな
いま問題にしていることは
後者関数suc(a)で
省29
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s