[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
88: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/12/27(金) 13:43:38.73 ID:3Ci8LSwD >>87 >もしあなたがZermelo順序数が現代数学の枠内で議論されているというのであればそのルールに従って議論してください。 >定義する文章にはすでに定義済みの言葉のみしか使えません。 いま21世紀 20世紀はじめ 1901〜1920年代の議論をこのスレで繰り返す必要はないでしょ そういう過去の数学の成果は全部使っていいんだよと ここは、大学のゼミでもなんでもない おっさんずゼミは、私は参加しませんので 悪しからず(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/88
89: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/27(金) 14:03:54.37 ID:cci0J0KH >>88 違います。 あなたのような位相空間を定義しないで極限を使うなどと言う事は数学では許されません。 20世期だろうが、21世期だろうが関係ありません。 数学である以上未定義の言葉で定義を与えても意味ありません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/89
92: 132人目の素数さん [] 2019/12/27(金) 17:12:44.96 ID:k/2lG7oM >>85 >公理による自然数〜超限順序〜実数などの公理的構成 >カントールの集合論は自然数〜実数ありきで始まった >適切な後者関数ならば、その極限は存在する も・し・か・し・て 「可算順序数は全部実数!」 とか馬鹿丸出しなこと言わんだろうね? そもそも任意の実数列が収束するわけではない 実数全体はコンパクトではないから まさに0.1,2,3,・・・という列は収束しない! も・し・か・し・て 「確かに実数や複素数としては収束しない しかし!拡大実数がある!リーマン球面がある!」 とかこれまた馬鹿丸出しなこと言わんだろうね? 実数や複素数の一点コンパクト化では誤魔化せないぞ! ωはツェルメロ構成でも存在する しかし、それはシングルトンではない なぜなら、ωには前者が存在せず、 ωより小さいいかなる順序数n(=自然数)も n<m<ωとなる順序数m(=自然数)を持つから これが数学における真理だ >>88 >20世紀はじめ1901〜1920年代の議論を >このスレで繰り返す必要はないでしょ また口から出まかせで適当な年号言ってるな 馬鹿は自分の間違いに気づけず いつまでもだらしなく言い訳する 大変みっともない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/92
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s