[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
83: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/27(金) 08:28:36.48 ID:DGQc6wD0 >>82 つづき 圏論 圏論に歴史的につながる宇宙への別のアプローチの方法がある。これはグロタンディーク宇宙と呼ばれる。大まかに言えば、グロタンディーク宇宙とは集合論の通常実行されるすべての操作を内部にもつ集合である。 例えば、グロタンディーク宇宙 U における2つの集合の和集合も U の内部にある。同様に、共通部分、順序対、冪集合などもまた U の内部にある。 これは上記の上部構造に類似している。グロタンディーク宇宙の利点は、それが実際の集合であって固有類ではないことである。グロタンディーク宇宙の難点は、厳密さを欲するなら、グロタンディーク宇宙を捨てなければならないことである。 最も一般的なグロタンディーク宇宙 U の用途はすべての集合の圏を U で置き換えるものである。S ∈U のとき、U-large でないなら、集合S は U-small となる。 すべての U-small 集合の圏 U-Set は、すべての U-small の集合を対象として、それらの集合の間のすべての関数を射としてもつ。対象の集合と射の集合の両方共集合であり、このことが固有類を用いることなく "すべての" 集合の圏を議論することを可能にしている。 すると、この新しい圏の観点から別の圏の定義が可能になる。例えば、すべての U-small 圏の圏は宇宙 U の内部において、すべての対象の集合と射の集合の圏の圏になる。 すると通常の集合論の独立変数が、すべての圏の圏に適用される。さらに誤って固有類に対して言及する心配もなくなる。なぜならグロタンディーク宇宙は非常に広大であり、これはありとあらゆる数学的構造を充足させるからだ。 グロタンディーク宇宙において作業している場合、数学者はしばしば宇宙の公理を仮定する。"任意の集合 x に対し、x ∈U となるような宇宙 U が存在する。 " この公理の重要な点は、任意の集合がいくつかの U に対して U-small が検討できることである。つまり一般的なグロタンディーク宇宙に内部で、任意の独立変数が適用されるということである。この公理は強到達不能基数の存在と密接に関係している。 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/83
91: 132人目の素数さん [] 2019/12/27(金) 17:00:25.66 ID:k/2lG7oM >>81 闇雲に検索してるね >ゲーデルの構成可能集合 これは関係ない >極限順序数 これもフォン・ノイマン構成に関する記述なので ツェルメロ構成とは関係ない >>82 >宇宙 まったく関係ない >集合論 …{{}}…は集合ですらない したがって 「シングルトン」(唯一の元を持つ集合) とはいえない {{},{{}},{{{}}},…} なら、ツェルメロ構成のωを表す集合 として正当化できる (ただその場合、ツェルメロ構成による順序数を 「より小さい順序数への有限∈降下列を有するもの」 として定義しなおしたほうがいい) >>83 >圏論 …{{}}…を圏論で正当化できると思うのは妄想だろう そもそも…{{}}…とかいうナイーブなアイデアを捨てればいい ナイーブでありつづけることは馬鹿の極み http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/91
99: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/28(土) 00:45:12.06 ID:25QO+/o4 >>83 補足 グロタンディーク宇宙 U が出来上がってしまえば その中で、極限は定義できる それだけのこと もちろん、それは、Zermelo構成の論文が1900年初期の論文で意図した、無限集合の構成とは流れが逆だ しかしいま、問題にしていることは、ある何かの後者関数の極限 lim n→∞ suc(n) が存在すれば、それは正則性公理に反するのかどうかということ Zermeloの意図の無限集合の構成に拘らずに、純粋に”極限 lim n→∞ suc(n) が存在すれば、それは正則性公理に反するのかどうか”だけが問題なのです Zermeloの意図の無限集合の構成に拘れば まだ、極限は定義されていないとなるが それは いま問題にしていることとは無関係 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/99
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s