[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
17: Q ◆jPpg5.obl6 2019/12/21(土)21:34:06.97 ID:1B6rQ2Ng(4/4) AAS
AA省
36: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2019/12/22(日)08:18:27.97 ID:jNutOcAm(4/6) AAS
>>33 訂正
(∵<ノイマン構成>では、後者関数の定義が、それ以前の全てを要素からなる集合だから(前スレ966))
↓
(∵<ノイマン構成>では、後者関数の定義が、それ以前の全ての要素からなる集合だから(前スレ966))
かな
コピペでウェブサイトから文の一部を切り取ってくると、繋がりがおかしくなっていた(^^;
173: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/01/01(水)11:31:38.97 ID:G5rtMfGn(15/22) AAS
>>171
>>172な(^^;
254(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/01/03(金)10:32:37.97 ID:ivt0JCXh(4/8) AAS
>>252 補足
1.コーシー列による完備化では、極限の概念が不可欠
2.無限数列 (xn) について、有理数よりなる数列 (n有限では) xn∈Qで
その極限で lim n→∞ xn =r not∈Q なる無限数列 (xn) が定義できる
(それが出来なければ、実数Rは構成できない)
3.要するに、一般的に言って、極限は、もとの有限の場合の集合の外に出る場合があるってこと
有理数よりなるコーシー列 (xn) の極限は、Q内の場合もあれば、Q外の場合もあるってこと
省10
298(1): 2020/01/10(金)23:17:50.97 ID:GOlKkvQp(3/3) AAS
外部リンク:www.youtube.com
FVTAOpjT4oc
ニホンザルヒトモドキか 害虫鈴木を焼き殺せ
573(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/03/21(土)20:28:59.97 ID:gPebnXHG(8/13) AAS
>>568
おサルさー、おまえ mathoverflowの DR Pruss氏議論が分かっていない 質問者 Denis氏そっくりの理解じゃんかw(゜ロ゜;
DR Pruss氏は、”That's a fine argument assuming the function is measurable. But what if it's not?”ってあるよね
で、質問者 Denis氏は、この議論には、全く入れなかった
ただ、壊れたレコードのように
”Our choice of index i is made randomly, but for this we only need the uniform distribution on {0,…,n}. It is made independently of the opponent's choice. ? Denis Dec 17 '13 at 15:21”
を繰返したのだった(^^;
省13
594(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/03/22(日)11:43:14.97 ID:TMbOZsnt(11/22) AAS
>>593
つづき
おさらいすると,仮定のもと, s^k(D+1),s^k(D+2),s^k(D+3),・・・を見て代表r=r(s^k) が取り出せるので
列r のD番目の実数r(D)を見て, 「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rDと賭ければ,めでたく確率99/100で勝てる.
確率1-ε で勝てることも明らかであろう.
外部リンク:ja.wikipedia.org
広中平祐
省4
629: 2020/03/23(月)20:37:17.97 ID:+uQyfpo2(2/2) AAS
追伸
>>626の指摘通り d≦dmaxなら当たる
664(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/03/26(木)17:33:54.97 ID:Toc1jVc8(7/8) AAS
>>660
なんか、反論になっていない!!
勘違いの ”あさって” 妄言ではないでしょうか??ww(^^;
・まず、>>658の形式的冪級数:a0+a1X+a2X^2+・・で考える
・二つの形式的冪級数を考える
一つは、係数が全て9の形式的冪級数:F(X)=9+9X+9X^2+・・
一つは、係数が全て0の形式的冪級数:G(X)=0+0X+0X^2+・・
省30
671(1): 2020/03/26(木)19:59:07.97 ID:/vnWknlA(8/11) AAS
>>670とは関係ないが・・・
∞が超準自然数だとしても「箱入り無数目」の障害にはならない
∞が最大の元となる場合のみ「箱入り無数目」の障害となるが、
最大の元としての∞はペアノの公理の1つである後者の存在と
矛盾するのであり得ない
757: 2020/03/28(土)20:40:48.97 ID:WA7Bn40i(1/2) AAS
>>741
> 空の箱を許容するという意味なら
>>743
> 明らかに、入れる要素を増やせば、
ある箱だけに着目するのか全ての箱に着目するのか?
ということですよ
ある箱にだけサイコロの目を入れるというのは
省10
783: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/03/29(日)13:35:07.97 ID:PhmwLbdr(5/6) AAS
>>782
どうも。スレ主です。
ありがとう
おっちゃん も認識しているよ、それ(^^
(参考)
純粋・応用数学
2chスレ:math
省4
923: 2020/07/10(金)08:22:46.97 ID:e3xNYXlE(5/80) AAS
セタは基本的には何も分かってない
上記が露見した決定的証拠が
a∈b ⇔ a⊂b
の主張
どうも、aもbも集合なら、上記が成り立つ
と勝手に思い込んでたらしい
しかし、そんなことはない
省5
949: 2020/07/10(金)10:24:37.97 ID:e3xNYXlE(31/80) AAS
よく、東京と埼玉は違うとかいうヤツがいますが
そういうホラを流すのはだいたい関西から来た連中w
地元の人はそんな馬鹿なことはいいませんw
ついでにいうと埼玉と千葉は違うといえば違いますが
それは川のこっちと向こうで違うとかいう程度です
お互いに侮りあってるとかいうホラを流すのも関西から来た連中
いいからおまえら関西に帰れよ
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s