[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
58
(1): 2019/12/24(火)10:31:42.56 ID:6bNdfuyR(1) AAS
>>57
違います。
まず感情的に反射的に反論する前に得意の検索で調べてからにしたら?
Z(i)をi番目のZermelo ordinal numberとして
Z(ω)=lim Z(i)
と定義するなら
・Ω=lim Z(i)は考えている位相空間の中で
省9
127: 2019/12/29(日)21:13:03.56 ID:/Zdz9M/3(4/10) AAS
◆e.a0E5TtKE 反論不能で悶死( ̄ー ̄)
343
(1): ◆jPpg5.obl6 2020/02/26(水)05:41:59.56 ID:aWBR72m5(2/3) AAS
>>340
>◆jPpg5.obl6
ああ、#のあと何も書かないとこれがでるのか
437
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/03/11(水)20:35:09.56 ID:VmLB1T0T(3/5) AAS
>>435
おサル本体(=サイコパス ピエロ(下記ご参照))の ご登場かい?w(゜ロ゜;

まず
 (>>421
"P:The Riddle から、Q:時枝記事の確率1-ε が導かれる
つまり、P→Qだ
対偶:¬Q→¬P
省30
444
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/03/12(木)07:46:43.56 ID:Fux/6iYZ(2/4) AAS
時枝の数当ては、『お釈迦様の手の上の悟空』
(参考 >>362->>7も)

1)お釈迦様の手の大きさをLとします
2)悟空が、飛んだ距離を l とします
3)常に、”l(有限)< L (無限=∞)”です
4)時枝を1列で考えます。可算無限長L(=∞)の列に対し、代表番号dは有限
5)そういう有限dを使った数当ては、出来ないってことです
省11
447: 2020/03/12(木)08:52:14.56 ID:4k5QcSKk(2/17) AAS
>>444
>4)時枝を1列で考えます。可算無限長L(=∞)の列に対し、代表番号dは有限
あなたの論法はいつもおかしいですね。
複数列作れば確率1-εで当てられるのにわざわざ劣化させて当てられないと主張しても無意味です。
なぜなら時枝先生の問いは「勝つ戦略はあるか?」であって「勝てない戦略はあるか?」ではないからです。
618: 2020/03/22(日)17:54:59.56 ID:OFMTPL9H(7/8) AAS
>>617
Denisが100列固定として理解してるとは思いますが
100列を確率変数とした場合に延長できるかどうか
についてはコメントがないですね

だからPrussは「100列が確率変数だったらダメだよ」
といってるんだと思います

Prussが100列固定の場合の3について否定してないことは
省5
652
(2): 2020/03/26(木)05:07:22.56 ID:/vnWknlA(1/11) AAS
>>647
A1:はい
A2:はい

逆に質問

Q3:「箱入り無数目」の無限列がR^Nだと、理解していますか?
Q4:∞は自然数Nの要素でない、つまり自然数Nには最大元がないと、認めますか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s