[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
265: 2020/01/03(金)12:05:36.52 ID:glmNLmg1(7/11) AAS
>>256
>極限 lim n→∞ xnが、その属する集合の外に出たことをもって
>「正則性公理に反する」などと、噴飯ものの議論でしかないのです
全く見当違い
無限重シングルトン{・・・{}・・・}だといったから
定義次第では正則性公理に反すると指摘されたまで
最外側の{}がない・・・{}・・・ならそもそも集合でない
省4
483(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/03/13(金)08:03:17.52 ID:nz3HyF4S(2/5) AAS
>>476 補足
(引用開始)
で、例えば 十六元数は、「その全体はしばしば S で表される」らしい(下記)
時枝にならい 十六元数の可算無限長の数列を作ります
時枝理論を適用して、十六元数列 S:S1,S2,・・Si,・・ で、数列のしっぽの同値類を、実数Rと同様に作り、代表からSiを確率1-εで的中できま〜す!
(時枝理論が正しければねぇ〜ww(^^; )
(引用終り)
省23
576: 2020/03/21(土)20:46:05.52 ID:XWnhFsyt(6/6) AAS
>>574
Sの意味は知りません
ちなみにSの数は複数個
>確証ないよね
大阪大学卒かどうかは知りませんが
工学部卒は本当だろうと思いました
数学科卒なら正規部分群の定義を間違うことはありませんから
689: 2020/03/27(金)09:27:00.52 ID:asHKGG7T(6/35) AAS
日高、イナ、酒浸り、哀れな素人、Mara Papiyas等の
分かりやすいHNが好ましい
730: That's done 2020/03/27(金)17:22:21.52 ID:asHKGG7T(33/35) AAS
>>723
>>724
「ある箱の数当て」ではないよ
「当たる箱の選出」だよ
箱の中身は定数だからiidなんて無用
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s