[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182: 2020/01/01(水)16:56:16.43 ID:E03EXCHH(3/10) AAS
>>175
◆e.a0E5TtKE 2020年三番目のトンデモ発言
>・V=WF
>ここで、Vはフォン・ノイマン宇宙を指し、
>WFは0に冪集合の演算を有限回、
>あるいは超限回繰り返して得られる集合全体のクラスを指す。
>とあるから、「正則性の公理に反しています」は、ムリゲーじゃない?
省21
309: 2020/02/22(土)13:20:55.43 ID:0iFmeQIA(6/13) AAS
>>305の Case3) を訂正したが、どうやら間違っていた。
私が見た幻は幻なんでしょう、多分。
364
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/03/01(日)11:35:09.43 ID:siseuOIi(1/5) AAS
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80
2chスレ:math
(抜粋)
数学セミナー201511月号P37 時枝記事に、次の一文がある
「R^N/〜 の代表系を選んだ箇所で選択公理を使っている.
その結果R^N →R^N/〜 の切断は非可測になる.
ここは有名なヴィタリのルベーグ非可測集合の例(Q/Zを「差が有理数」で類別した代表系, 1905年)にそっくりである.」
省19
378
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/03/06(金)13:56:52.43 ID:8/I71XoV(1/2) AAS
0.99999……は1ではない その5
2chスレ:math
227 投稿日:2020/03/06(金) ID:0voh+fdj
>>215
Zur Elektrodynamik bewegter Körper
これが相対論の原論文だと言ったはずですよ?
運動する物体の電気力学について
省17
384
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/03/08(日)15:16:53.43 ID:TTUqgbD+(3/9) AAS
・確率論 iid(独立同分布) vs 時枝記事のおちゃらけ 数当てパズル
・確率論 iid(独立同分布) は、大学で確率論を学べば当然で、万人が成立を支持している
・時枝記事のおちゃらけ 数当てパズルは、おふざけの 査読のない一般誌 「数学セミナー」の記事にすぎない

まあ、大学で確率論を落とした アホなおサルには分からんだろうな
確率論 iid(独立同分布) と、時枝記事のおちゃらけ 数当てパズルとが矛盾するとすれば
どちらが正しくて、どちらが間違っているか?

いわずもがな
省1
471: 2020/03/12(木)19:46:52.43 ID:+sBkJatU(5/6) AAS
Dr.Prussが”conglomerability assumption”でいってるのは
端的にいえぱ、”conglomerability”として要請する
以下の公式が常に成り立つとはいえない、という指摘

P(A)=ΣP(A|B)P(B)

Aを箱の中身と代表元が一致する状況とする
時枝の方法は、Bを具体的な数列100列が選ばれた場合としている
セタの反論は、Bを具体的な箱が選ばれた場合としている
省25
694: 2020/03/27(金)10:07:32.43 ID:asHKGG7T(9/35) AAS
>>692
>専用ブラウザを使っているので

承知している

しかしHNのネーミングとか書き込みの内容は
専用ブラウザの使用とは無関係の書き手のセンスの問題

誤りに満ちた書き込みを固定ハンドルで書いても恥ずかしいだけだろう
それなら全部匿名にしたほうがいい 違うかな?
739: 2020/03/28(土)10:29:53.43 ID:+ARtdTH+(2/13) AAS
>>682
>自然数に上限は無く どの自然数も有限でも
>しかし、超限順序数ωは
>ヒルベルト無限ホテルのパラドックスを使って
>(>>678ご参照)
>直ちに実現できますねw(^^;
だからなに?
省1
898
(1): 2020/07/04(土)20:16:46.43 ID:1EH0+MbP(1/7) AAS
>>896
>1.時枝の戦略で、100列並べる前のある箱 m (=100d+k :並べ変えた100列中のk列のd番目の箱)
> が、99%の確率で的中できるとして
だからそれが間違いだと何度言えば分かるのか?
「ある箱」と箱を固定したら当てることはできない。なぜなら時枝戦略で当てるのは箱の中身ではなくアタリ箱だから。
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 」と、列をランダム選択している意味がまるで分かっていない。
いい加減に学習してもらえませんかね?
943: 2020/07/10(金)10:05:10.43 ID:e3xNYXlE(25/80) AAS
こういうと、セタは必ず
「じゃあ、貴様には分かるのか?」
というが、他人が分かったら負けなのか
負けたら首掻き切って死ぬのか?
死なないんだろ?だったら黙って負ければいいじゃん
「はいはい負け負け オレは負け犬 うーキャンキャン」
とかいってりゃいいじゃんwww
967: 2020/07/10(金)12:04:26.43 ID:e3xNYXlE(47/80) AAS
立てる時期については、今後の様子を見て判断します
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.821s*