[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 2019/12/21(土)20:23:40.35 ID:F38HrLhN(2/4) AAS
バカ過ぎ
71(1): 2019/12/25(水)20:20:43.35 ID:87Vg7zWo(1/3) AAS
AA省
188(2): 2020/01/01(水)20:54:45.35 ID:peO/29Z+(2/4) AAS
>>187
あなたがムリゲーといったのでムリゲーやってんのはあなたの方だと指摘したまで。
超限帰納法も勉強しないで公理的集合論について語るなんておこがましいにもほどがある。
217: 2020/01/02(木)11:57:20.35 ID:lJNP8tAT(11/23) AAS
>>214-215
◆e.a0E5TtKEが唐突に昔話を始めたら
「もう勘弁して」のサイン
土下座しろよ 晒し首になりたくなければな
フハハハハハハ ハハハハハハハ!!!
280: 2020/01/04(土)14:37:48.35 ID:YGbyzZoY(5/5) AAS
★続々マジック
集合Sを考える
S={x∈Q|x=1-1/2^n n∈N}
Sの要素を2進小数であらわすと
0.1…1 (1がn個)
さて
Sから有限個の要素をとった場合
省8
310(2): 2020/02/22(土)15:44:22.35 ID:0iFmeQIA(7/13) AAS
>>305の Case3) は取り消して、その訂正版。
Case3):平面 R^2 上の半径1の円周Cで囲まれた円の外側に有理点 A(x/z,y/z) が存在するとき。
このとき、確かに平面 R^2 上の円周Cで囲まれた円の外側に有理点 A(x/z,y/z) は存在し、(x/z)^2+(y/z)^2>1 を満たす。
また、3つの正整数x、y、zについて、1≦x<z かつ 1≦y<z だから、x^2+y^2<2z^2 から (x/z)^2+(y/z)^2<2 を得る。
故に、或る 1<s<√2 なる実数sが存在して、(x/z)^2+(y/z)^2=s^2 であり、( x/(sz) )^2+( y/(sz) )^2=1 となる。
平面 R^2 上において、3点 O(0,0)、B(x/(sz),y/(sz))、A(x/z,y/z) はその順に一直線上に並んでいるから、
θの定義から cos(θ)=x/(sz) かつ sin(θ)=y/(sz) かつ sz=√(x^2+y^2) であり、s・cos(θ)=x/z、s・sin(θ)=y/z。
省9
452: 2020/03/12(木)11:44:19.35 ID:4k5QcSKk(4/17) AAS
>>450
>ですが、問題はそのような、十分大きな数i+mを選ぶことはできないということ
できます。複数列を作ればよいだけです。
複数列を作れば、その中で単独最大の決定番号を持つ列はたかだか1列であり、その列以外は目的の”十分大きな数”が得られます。
まったく分かってませんね。時枝戦略を論じたいなら正しく理解することから始めましょう。
484: 2020/03/13(金)10:39:46.35 ID:i14ZcGJF(1/14) AAS
>>482
>そこで、時枝記事の原理を抽象化して、「数列のしっぽの同値類と代表と決定番号から、ある箱Xiの数を確率1-εで的中できる」理論としました
「ある箱Xi」が曖昧。回答者が自由に選べないと時枝定理になってません。
時枝定理を論じたいなら正しく理解することから始めましょう。
538(1): 2020/03/15(日)10:38:11.35 ID:6WUtCAe5(1/3) AAS
>>537
>・ところがところが、なんでXiが{0,1}なのに、実数 ri 使っているの? 「ボーっと生きてんじゃねーよ!」
回答者には「Xiが{0,1}」という情報が無いから。馬鹿ですか?
>・なんでXiが{0,1}なのに、十六元数 si が出てくる? 複素数C ⊂ 十六元数S ですから、{0,1}に対して、複素数z=x+iy が候補に出てくるが如しです!w
回答者には「Xiが{0,1}」という情報が無いから。馬鹿ですか?
>・なんでXiが{0,1}なのに、多元 100万元数の候補作って、確率1-εにできるの?
時枝証明を読め
省4
583(2): 哀れな素人 2020/03/22(日)08:26:14.35 ID:uynM0ApJ(1) AAS
「分からない問題はここに書いてね458」から引用(笑
801
お帰り下さい
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2
2chスレ:math
841
>>801の中の人々とは関わらない方がいいかも。
省3
604(1): 2020/03/22(日)13:19:20.35 ID:+SjNGkOL(5/10) AAS
本質要素を落としてると言ってのが分からんの?バカなの?痴呆なの?
662(1): 2020/03/26(木)15:33:36.35 ID:/vnWknlA(3/11) AAS
>>661
決定番号が必ず自然数の値をとることは
尻尾の同値関係と同値類の定義から示されることで
非可測だからといって決定番号が∞になることはない
上記を理解しましたか?
676(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/03/26(木)20:36:50.35 ID:+Ol1TdQp(5/6) AAS
>>674
数学基礎論と消えたパラドックス/H. フリードマンの定理w (^^;
”ペアノの算術の可算な超準モデルは、自らと同型な接頭部を持つ.
標準モデルはたった1つしかないが、
超準モデルは可算のものに限っても非可算無限個存在する.”ww
(参考)
外部リンク:sites.google.com
省29
718(1): That's done 2020/03/27(金)14:55:21.35 ID:asHKGG7T(26/35) AAS
提案
1.HNとトリップは止めな 意味ないから
2.スレッドは立ててもいいけど 今後は分野特定せずに「雑談」にしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s