[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
750
: 2020/03/28(土)13:08
ID:+ARtdTH+(9/13)
AA×
>>749
>>593
>>593
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
750: [] 2020/03/28(土) 13:08:32.77 ID:+ARtdTH+ >>749 >(>>593より) ><時枝理論の複数列の比較による確率計算を潰す試みw(゜ロ゜; > >により、時枝の複数列の比較は、数学的には本質ではない ことは、すでに示した >3.そして、2列だから、確率 P(d<d')=1/2 というけれど(>>593) 言ってませんけど? ぜんぜん解ってないね >1.ある方法で、d'が与えられたとする >5.結局、時枝の数当て 不成立です! おまえの云うある方法≠時枝の方法 なので無意味 頭大丈夫ですか?時枝の方法じゃなきゃ当たらないのは当たり前ですね〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/750
より 時枝理論の複数列の比較による確率計算を潰す試みロ により時枝の複数列の比較は数学的には本質ではない ことはすでに示した 3そして2列だから確率 というけれど 言ってませんけど? ぜんぜん解ってないね 1ある方法でが与えられたとする 5結局時枝の数当て 不成立です! おまえの云うある方法時枝の方法 なので無意味 頭大丈夫ですか?時枝の方法じゃなきゃ当たらないのは当たり前ですね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 252 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s