[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
302: 132人目の素数さん [] 2020/02/22(土) 08:47:27.04 ID:fVuNZJ03 一般にp1X1+p2X2=Mとして、 0<=p1<=1,0=<p2<=1(p1+p2=1)を勝手に変えれば、 P(X1 < X2|p1X1+p2X2=M)=a P(X2 < X1|p1X1+p2X2=M)=b にできる つまり任意の値を確率として算出できる 同様のやり方で、100列の場合も 100列の決定番号X1~X100それぞれが 最大値になる確率p1〜p100が p1+…+p100=1となるような制約の上で 任意の値をとれるように場合分けを設定できる The Riddleを、各列が確率変数とする形で拡張した場合 結局、各列の失敗確率をp1〜p100としたとき p1+…+p100<=1となることまでしか言えない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/302
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 700 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s