[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
12
: 2019/12/21(土)20:44
ID:RiKZpZyq(3/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
12: [] 2019/12/21(土) 20:44:53.88 ID:RiKZpZyq 結局ωをZermelo構成で実現する場合 {{},{{}},{{{}}},…}とするしかない 必ずしも自然数全てを要素とする必要はないが 限りなく増加する自然数の列の項を要素とする必要がある 例 1,3,5,7,9,・・・ 1,2,4,8,16,・・・ 1,2,2^2=4,2^(2^2)=16,2^(2^(2^2))=65536、・・・ 上限があったらそれがωの前者になってしまうから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/12
結局を構成で実現する場合 とするしかない 必ずしも自然数全てを要素とする必要はないが 限りなく増加する自然数の列の項を要素とする必要がある 例 13579 124816 1222422216222265536 上限があったらそれがの前者になってしまうから
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 990 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s