[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
932
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/13(水)20:49 ID:nKB3D846(6/9) AAS
>>929-930
意味わからん

1.おれらの時代、一部の天才的な人は別として、数学はいちばん「潰しがきかない」とか言われた
2.一方、工学部は、就職100%だった。実際、おれなんか、まともに就職活動無し。修士だったけど大学に求人が来て(東証一部上場)、希望者がもう一人居て、ぶつかって、おれが希望通りでもう一人は他へ就職した
3.おれらの時代、一部の天才的な人は別として、数学科なんて高校か中学の数学教師がせきのやまといわれた
4.いま、勝ち組なんだろ? 学校の教員って
5.それに、AI時代で、プログラムと数学と両方できる人、ひっぱりだこじゃね? 1000万円プレーヤーもあるんだろう
省3
933
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/13(水)20:55 ID:nKB3D846(7/9) AAS
>>932
> 3.おれらの時代、一部の天才的な人は別として、数学科なんて高校か中学の数学教師がせきのやまといわれた
> 4.いま、勝ち組なんだろ? 学校の教員って

ああ、そういえば、高校か中学の教師って、教育大とか教育学部とぶつかる
それに、高校か中学の教師なら、数学科である必要もない

なんか、数学科にプラスのアピールポイントが欲しいよね

プログラミングなんか良いとおもうけど
省1
945
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/14(木)07:16 ID:NfP7KmpG(3/8) AAS
>>932 補足

そういえば、こんなことがあった

おれの修士の同級生で
就職活動のときに、友達にくっついて、ホンダに会社訪問に行ったんだ
そしたら、学科の先輩が出てきて、面接みたいなことをされて
大学に戻って、数日したら、ホンダから、
一緒に来ていた学生もぜひ取りたいと内定が来たらしい
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s