[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
847(3): 2019/11/10(日)11:58 ID:+DKFm24D(1/4) AAS
時枝成立を名言した大学教員
スタンフォード大学教授 時枝正
Kusiel-Vorreuter大学教授 Sergiu Hart
時枝不成立を名言した大学教員
該当者無し
849(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/10(日)13:47 ID:9ApxZ9nn(16/16) AAS
>>847
時枝先生、確率過程論どしろうと
Alexander Pruss氏のは、英文を誤読・誤解しているだろw(^^
851: 2019/11/10(日)13:52 ID:U91IZzoD(9/35) AAS
>>845-849
集合論の∈の定義も、群論の正規部分群の定義も誤解し、
ガロア理論の基本定理も理解できず、射影空間の定義から
有限体の射影直線の点の数も計算できない奴が
数セミの記事について文句いったところで
「記事を理解できない**がトンチンカンな言いがかりつけてるだけ」
と嘲笑されるだけ
914(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/12(火)07:19 ID:bgnQJNQo(2/4) AAS
>>908
まず訂正
誤:おまえ確率論・確率過程論に全く入ってくれなかったよな
↓
正:おまえ確率論・確率過程論に全く入ってこれなかったよな
>>847
>時枝不成立を名言した大学教員
省30
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s