[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
835
(1): 2019/11/10(日)09:52 ID:U91IZzoD(5/35) AAS
だいたい◆e.a0E5TtKE は入口でつまづくよな

集合論の∈ 然り
群論の正規部分群 然り

で、今度は射影直線の定義か?
毎度毎度懲りない奴だな

そんなテイタラクで数学のW杯観戦?
見たってなにやってんだかわかんないだろ?
省1
839
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/10(日)10:21 ID:9ApxZ9nn(11/16) AAS
>>834-835
おっさん、妄想だよw
あんた、自分が思っているほど数学の力ないわ

>>826関連)
>>> 16元からなる有限体 F16 上の射影直線は 16 + 1 点からなる。
>>+1の分は無限遠点
>ここ、チェックしているんだ
省25
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s