[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555(3): 2019/11/07(木)12:51 ID:d0qNqRcQ(2/3) AAS
>>552
円周率πの場合の近似値 3.14 は、3月14日が円周率の日とかいう
風習の語呂合わせに使われているから、正しいかどうかの確認は欠かせないだろうな。
大体の近似値の数字が正しいかどうかは、都合に合わせて確認すればいい訳だが。
まあ、ガロアの夢は複素平面C上のリー群の話だな。
視覚的に解析接続を思い起こさせる絵がある。
558: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/07(木)13:38 ID:VuRpBVJ9(4/12) AAS
>>554-556
おっちゃん、どうも、スレ主です。
レスありがとう
567(1): 2019/11/07(木)19:41 ID:M3uvT/i1(1/3) AAS
>>555
>ガロアの夢は複素平面C上のリー群の話だな。
全然違うけど
乙といい◆e.a0E5TtKEといい
読みもせずに出鱈目いう
馬鹿は困ったもんだね
681: 2019/11/09(土)10:46 ID:r8iFY6b2(16/80) AAS
>>554-556
乙は数学書を読んだことないな
πが3.14…なんていうのは数学書にはまず書いてない
πの数値が問題になることはまずないから
乙は精神安定のためにπでもeでもγでもいいから
延々計算し続けてくれ
他にできることないだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s