[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
487(2): 2019/11/04(月)18:42 ID:J+9wjaAm(1) AAS
>>484
程度問題っていみわかる?
p1の元数求めるのにgap使うん?
491: 2019/11/04(月)18:52 ID:lsGvCqzx(20/24) AAS
>>487
口先男◆e.a0E5TtKEは、数学勉強する気全然ないからなぁ
多分、射影空間の定義も知らんよ
まあ、工学部ならそんなもん知らんでも生きていけるけどな
数学科なら、射影空間知らんでは、卒業できんわな
例えば、口先男が大好きなリーマン球面は、複素射影直線
これ射影空間の定義から分かることだが、
省2
496(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/04(月)20:09 ID:Qu1TcOyQ(18/28) AAS
>>487
?
いまおれが問題にしているのは
PSL(2,16):2なんだけど?
Generators:
(2,3)(4,9)(5,7)(6,8)(10,14)(11,13)(12,15)(16,17)
(1,16)(2,3)(4,5)(6,7)(8,9)(10,11)(12,13)(14,15)
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*