[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
424(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/03(日)09:28 ID:apiWSBWV(21/33) AAS
>>422
正直、こんなところに、ごたごた書いてもらっても仕方ない
・これが一番分かり易いと、テキストやサイトを紹介するか
・要点(重要キーワードを含む)を簡潔に書くか
(重要キーワードが落ちているのはなんだかなー。キーワード検索のときにいまいち)
なお
有限体も射影も、いまさら特に勉強する必要ないし(^^
省1
428(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/03(日)10:20 ID:apiWSBWV(24/33) AAS
>>424
補足
検索でヒットしたので、貼っておく
P96程度なので、半日くらいで読むには適当と思うよ
外部リンク[pdf]:www.maths.qmul.ac.uk
Notes on Classical Groups
Peter J. Cameron
省15
432: 2019/11/03(日)11:28 ID:1R9QCh1Q(2/13) AAS
>>424
>有限体も射影も、いまさら特に勉強する必要ないし
そもそもガロア理論自体
工学部卒が特に勉強する必要ないw
「100の職業でどんな数学を使うのか」にも
「ガロア理論」なんて出てこない
もちろん「類体論」も「虚数乗法論」も出てこないぞ
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s