[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/29(火)17:11 ID:wEoW+rwB(7/9) AAS
>>309 補足

degree 18、19のリストから下記抜粋
リストを眺めていたが、確かに、#fieldsの規則性を見つけることができなかった
でも、なにか規則があるかもしれない

確かに、17T7の#fields=0は例外で
degree 18、19には、”#fields=0”になる例は無かった
そして、おそらくこの表は、コンピュータの計算結果でしょう(数字の桁が大きいから)
省21
311: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/29(火)17:14 ID:wEoW+rwB(8/9) AAS
>>310
> 18T982  Alt(18)
> 18T983  Sym(18)
> 19T7  A19
> 19T8  S19

交代群と対称群の表記が統一されていないが
おそらく、複数の人で手分けして作ったのかな? (^^;
312: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/29(火)17:24 ID:wEoW+rwB(9/9) AAS
>>310 補足
>リストを眺めていたが、確かに、#fieldsの規則性を見つけることができなかった
>でも、なにか規則があるかもしれない
>
>確かに、17T7の#fields=0は例外で
>degree 18、19には、”#fields=0”になる例は無かった

・#fields≠0は、一つ例を出せば良い
省17
313
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/30(水)07:24 ID:Geuy+jOC(1/4) AAS
>>310 補足
このデータベース 外部リンク:galoisdb.math.upb.de
の中に、下記のSearchのページがあって
それを使うと、最小多項式が出せる
やってみたのが下記の3例

1)は、5次でorder is = 20の例。x^5 - 2とx^5 - 10x^3 + 20x - 4などがある
2)3)は、17次でorder is = 4080とorder is = 16320の場合
省33
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s