[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
663: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/09(土) 09:24:34.56 ID:r8iFY6b2 >>655 >分厚い岩波の現代数学の位相幾何学T 小松 醇郎 , 中岡 稔 , 菅原 正博 著 (1967) のことだろうな これもう自分が学生の頃(昭和末期)でも古本だったな 自分は田村一郎の「トポロジー」(岩波全書)を読んだけど これももう今では古本だな 基本群はトポロジーの本なら必ず出てくるくらい当たり前 乙が不勉強だから知らないだけだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/663
667: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/09(土) 09:38:05.08 ID:34mkmbcy >>663 その本。 トポロジーの不勉強は認めるが、(マトモな)トポロジーの本は比較的ページ数多いだろう。 身近にトポロジーを学習するとしたら、薄い本を読むことになるんじゃないの。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/667
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s