[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
609: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/11/08(金) 13:35:20.64 ID:nN7QsxvT >>608 つづき http://gakui.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/gazo.cgi?no=121559 学位論文要旨 著者(漢字) 村田,実貴生 標題(和) 2成分ソリトン系とパンルヴェ方程式 標題(洋) Two-component soliton systems and the Painlev e equations 学位授与日 2006.03.23 学位種類 博士(数理科学) 論文審査委員 主査: 東京大学 教授 岡本,和夫 東京大学 教授 神保,道夫 東京大学 教授 時弘,哲治 東京大学 助教授 坂井,秀隆 東京大学 助教授 ウィロックス,ラルフ 神戸大学 教授 野海,正俊 審査要旨 パンルヴェ方程式の特徴付として,線型微分方程式のモノドロミー保存変形がある。 歴史的には,先ずR. Fuchsは4個の確定特異点を持つ2階線型微分方程式を考察し,そのモノドロミーが特異点の位置と独立であるような解の基本系を持つ条件が,パンルヴェ6型方程式(PVI)により与えられることを発見した。 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/609
610: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/11/08(金) 13:48:51.55 ID:nN7QsxvT >>609 岡本和夫先生は、東大か 神戸大との関係でいろいろヒットするから、神戸大の教授と錯覚していたよ(^^; http://denjoy.ms.u-tokyo.ac.jp/~okamoto/history.html 履歴 岡本和夫 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構顧問 東京大学名誉教授 前日本学術会議会員 前日本数学会理事長 東京都出身 学歴 昭和45年3月 東京大学理学部卒業 昭和47年3月 東京大学大学院理学系研究科数学専攻修士修了 昭和53年7月 理学博士(東京大学) 職歴 昭和48年4月 東京大学理学部助手 昭和56年4月 一橋大学助教授 昭和58年4月 東京大学教養学部助教授 平成 2年4月 同教授 平成 4年4月 東京大学大学院数理科学研究科教授 平成10年4月〜平成14年3月 東京大学大学院数理科学研究科長 平成14年4月〜平成22年3月 東京大学大学総合教育研究センター長 平成22年4月〜平成23年3月 独立行政法人大学評価・学位授与機構理事・国際連携センター長(兼) 平成23年4月〜平成24年3月 独立行政法人大学評価・学位授与機構理事・研究開発部長(兼) 平成24年4月〜平成28年3月 独立行政法人大学評価・学位授与機構理事 平成28年4月〜平成30年4月 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構理事 平成30年4月〜 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構顧問 公職等 平成 7年4月〜平成 9年4月 社団法人日本数学会理事長 平成 9年7月〜平成17年9月 日本学術会議会員 平成17年4月〜平成21年3月 財団法人東京大学出版会理事長 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/610
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s